1: ジオろぐ 2023/07/28(金) 22:39:58.74 ID:VscKexbv
迫り来る「6回目の生物大量絶滅」は当初の予測よりも深刻である可能性
現在、地球上の動物種の半数以上が減少しているが、過去の大量絶滅とは異なり、今回はすべて人類が原因であると論文は主張している。
悲しいことに、現在進行中の世界的大量絶滅は、当初予測されていた以上に深刻であると最近の研究は指摘している。
国際的科学者チームは、全世界の動物種(哺乳類、鳥類、両生類、魚類および昆虫類)7万1000以上の個体数推移を調べ、観測開始以来どのように変化してきたかを分析した結果、上記の結論に至った。
(以下略、続きはソースでご確認ください)
Forbes JAPAN 7/28(金) 14:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/b59aba5ac2aeeeb4f37e90127cde90366532d997
現在、地球上の動物種の半数以上が減少しているが、過去の大量絶滅とは異なり、今回はすべて人類が原因であると論文は主張している。
悲しいことに、現在進行中の世界的大量絶滅は、当初予測されていた以上に深刻であると最近の研究は指摘している。
国際的科学者チームは、全世界の動物種(哺乳類、鳥類、両生類、魚類および昆虫類)7万1000以上の個体数推移を調べ、観測開始以来どのように変化してきたかを分析した結果、上記の結論に至った。
(以下略、続きはソースでご確認ください)
Forbes JAPAN 7/28(金) 14:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/b59aba5ac2aeeeb4f37e90127cde90366532d997
2: ジオろぐ 2023/07/28(金) 22:52:41.35 ID:HXBTPiX7
日本海が完全にグリコ前になる
4: ジオろぐ 2023/07/28(金) 22:58:07.55 ID:x0b8yjg2
オーストラリアに猫を連れてきた不届き者を断罪せよ!
6: ジオろぐ 2023/07/28(金) 23:27:26.36 ID:43h3A2Se
大量絶滅しても、数千万年もすれば復活してるから問題ないよ
7: ジオろぐ 2023/07/28(金) 23:30:09.11 ID:w9p7dLRH
まあ、絶滅なんて珍しくないからね
明日絶滅してもいいように、冷蔵庫のあずきバー全部食ってやる
明日絶滅してもいいように、冷蔵庫のあずきバー全部食ってやる
8: ジオろぐ 2023/07/28(金) 23:44:37.16 ID:+qcbkanU
絶滅って一瞬じゃなくて緩やかに進むものですよね?
15: ジオろぐ 2023/07/29(土) 05:45:19.96 ID:O2drNc4H
>>8
自然な絶滅速度はね
人間による種の絶滅速度は地球史上でありえなかった早さ
自然な絶滅速度はね
人間による種の絶滅速度は地球史上でありえなかった早さ
11: ジオろぐ 2023/07/29(土) 01:23:55.48 ID:wxYLwneI
何が起きても何をやっても最終的には太陽が超新星爆発して地球なんかチリとガスに戻る
そして6周目の太陽系が始まる
そして6周目の太陽系が始まる
17: ジオろぐ 2023/07/29(土) 06:18:50.29 ID:uII9eVCq
>>11
太陽の質量では超新星爆発なんかしねぇよ
太陽の質量では超新星爆発なんかしねぇよ
13: ジオろぐ 2023/07/29(土) 04:03:09.31 ID:MhbR3RM7
足元は、砂漠か岩石か?!+氷河か?!
世界を人工にしたらしたで人間にすら
水を与えないでガメるだけなんだから
もう砂漠で岩でもええやん
世界を人工にしたらしたで人間にすら
水を与えないでガメるだけなんだから
もう砂漠で岩でもええやん
14: ジオろぐ 2023/07/29(土) 05:20:39.29 ID:mOQLmZ05
早くEVに切り替えよう
18: ジオろぐ 2023/07/29(土) 06:36:06.34 ID:mHiwJ2l/
まあ数種類生物が残ってたら数億年したらまた復活するよ
19: ジオろぐ 2023/07/29(土) 06:37:20.11 ID:2uWGfdrR
人類が放ったゲノム編集モスキートが変異して巨大な化け物になってる
これは極秘プロジェクトで殲滅作戦が開始された
ごく一部の人間しか知らない
これは極秘プロジェクトで殲滅作戦が開始された
ごく一部の人間しか知らない
21: ジオろぐ 2023/07/29(土) 07:57:48.78 ID:YYWm6C7N
>>19
それガガンボとちゃうか
それガガンボとちゃうか
22: ジオろぐ 2023/07/29(土) 10:52:04.41 ID:r62mEds5
人間はみんなクソみたいな一瞬の人生だから悔いのない様に生きるしかない
23: ジオろぐ 2023/07/29(土) 11:05:42.72 ID:dmmJHLJJ
学校では一切教えない
24: ジオろぐ 2023/07/29(土) 14:10:42.07 ID:RltJJs9F
人間が邪魔な昆虫を大量殺害するために殺虫剤を使用するのだから、
昆虫側も報復として人類を殺害する何らかの物質を大気中に放出
する権利があるのではないだろうか?
将来非常に高度な知性を持った昆虫が誕生して、人類との
生存をかけた戦いにならないと誰が言えようか?
そうなる前に、昆虫を絶滅させるべきだろうか。
昆虫側も報復として人類を殺害する何らかの物質を大気中に放出
する権利があるのではないだろうか?
将来非常に高度な知性を持った昆虫が誕生して、人類との
生存をかけた戦いにならないと誰が言えようか?
そうなる前に、昆虫を絶滅させるべきだろうか。
25: ジオろぐ 2023/07/29(土) 17:40:20.32 ID:GQ3w55m5
人類が滅べばそのうち元に戻るやろ
次の人類さんは資源が枯渇したハードモードだな
次の人類さんは資源が枯渇したハードモードだな
37: ジオろぐ 2023/07/30(日) 10:57:49.53 ID:TJEBgAKl
>>25
次の人類さんは
資源がないから永遠に文明発達しないか
残された僅かな資源で新しい技術を早々に発明してサッサと別の惑星に移住しちゃうか
どっちだろうね
次の人類さんは
資源がないから永遠に文明発達しないか
残された僅かな資源で新しい技術を早々に発明してサッサと別の惑星に移住しちゃうか
どっちだろうね
45: ジオろぐ 2023/07/30(日) 19:20:34.65 ID:9jEDDKRJ
>>37
次の人類さんは今のハワイ島から数えて50個目辺りだから地表が天地返しされて資源は復活してるよ
次の人類さんは今のハワイ島から数えて50個目辺りだから地表が天地返しされて資源は復活してるよ
27: ジオろぐ 2023/07/29(土) 18:11:22.23 ID:mKYOoL0e
全てLCL化するんだろ
33: ジオろぐ 2023/07/29(土) 20:13:23.74 ID:e79XIHYj
今絶滅したら世界は放射性物質で汚染されるわけだな
34: ジオろぐ 2023/07/29(土) 20:41:02.61 ID:eKmG/RJ/
今は人類の経済活動に伴う地球温暖化のために、夏の猛暑化による熱中症の深刻化が人類をゆっくり破滅に追い込みつつあるのかもね。
35: ジオろぐ 2023/07/29(土) 22:21:35.09 ID:IXZEwAr9
ニンゲンが全滅した後、また増えるでしょ
38: ジオろぐ 2023/07/30(日) 13:09:57.71 ID:e12lu5Ni
まだまだ序の口
100万年に一度の異常高温、1億年に一度の異常気象、次から次に来る
100万年に一度の異常高温、1億年に一度の異常気象、次から次に来る
39: ジオろぐ 2023/07/30(日) 15:50:54.65 ID:sb3rxdxS
20世紀の世紀末終末論は1世紀早かった。
本当の世紀末終末論は21世紀が本命。
本当の世紀末終末論は21世紀が本命。
53: ジオろぐ 2023/07/30(日) 21:10:16.81 ID:tAd23uA4
>>52
辛いだろ?
辛いだろ?
59: ジオろぐ 2023/07/30(日) 21:50:06.69 ID:w9rrtPgz
科学が起こした事態なんだから科学で解決してね
優秀な理系さん はーと
優秀な理系さん はーと
79: ジオろぐ 2023/07/31(月) 06:13:30.72 ID:wbg3BUFV
>>59
科学じゃなくて経済な
科学じゃなくて経済な
71: ジオろぐ 2023/07/30(日) 22:51:30.12 ID:SazoTXTj
七転び八起きだから六回目は転んでも余裕がある
イルカが攻めてくるまで先遅れ
イルカが攻めてくるまで先遅れ
77: ジオろぐ 2023/07/31(月) 00:58:54.22 ID:rEKWQyeZ
言っとくけど、過去5回の大量絶滅ってのは
人がどうこう出来る様なヌルいもんと違うで
生物種の9割が絶滅とかそういうレベルで
気温が2度上がった程度じゃ話にならんわ
むしろ地球規模だと、特に植物なんか活動が盛んになっちゃう
人がどうこう出来る様なヌルいもんと違うで
生物種の9割が絶滅とかそういうレベルで
気温が2度上がった程度じゃ話にならんわ
むしろ地球規模だと、特に植物なんか活動が盛んになっちゃう
85: ジオろぐ 2023/07/31(月) 09:45:00.35 ID:z1GQNPFG
九州だが先月の長雨以来、急に鳥を見なくなったな
40: ジオろぐ 2023/07/30(日) 16:41:29.73 ID:LdhVC9XI
スズメとトンボを見なくなって久しい。
コメント
コメントする