1: ジオろぐ 2024/02/29(木) 12:24:07.37 ID:ZESloNkV
「ピンクの象」が発見される!
https://nazology.net/archives/146255
大倉康弘Yasuhiro Okura
公開日 2024/2/29(木)
ピンク色の子ゾウが発見される / Theo Potgieter_Watch a rare pink albino elephant baby playing by a waterhole in adorable footage(2024 Live Science)
ピンクのゾウは英語圏ではラリった人の見る典型的な幻覚として有名です。
「あ、ピンクのゾウが見える」というと心配されるかもしれません。
しかし、そんな幻覚の代表が南アフリカのクルーガー国立公園の水飲み場で確認されたのです。
確認されたピンク色の子ゾウは、珍しい体色にも関わらず仲間たちは気にせず優しく接しているという。
なぜこのゾウはピンク色になったのでしょうか?
参考文献
Watch a rare pink albino elephant baby playing by a waterhole in adorable footage
(略)
※全文はソースで。
https://nazology.net/archives/146255
大倉康弘Yasuhiro Okura
公開日 2024/2/29(木)
ピンク色の子ゾウが発見される / Theo Potgieter_Watch a rare pink albino elephant baby playing by a waterhole in adorable footage(2024 Live Science)
ピンクのゾウは英語圏ではラリった人の見る典型的な幻覚として有名です。
「あ、ピンクのゾウが見える」というと心配されるかもしれません。
しかし、そんな幻覚の代表が南アフリカのクルーガー国立公園の水飲み場で確認されたのです。
確認されたピンク色の子ゾウは、珍しい体色にも関わらず仲間たちは気にせず優しく接しているという。
なぜこのゾウはピンク色になったのでしょうか?
参考文献
Watch a rare pink albino elephant baby playing by a waterhole in adorable footage
(略)
※全文はソースで。
20: ジオろぐ 2024/02/29(木) 21:00:42.13 ID:cHGJ6qGV
>>1
頭部やl牙の形状から考えるとアフリカゾウか
アジアゾウだとタイでは体の一部でも色素が薄いゾウは
白象とされ珍重されて手厚く飼育された
アフリカだとゾウは知らんが
人間でアルビノだと酷い扱い、いや命まで取られるんだよなあ
頭部やl牙の形状から考えるとアフリカゾウか
アジアゾウだとタイでは体の一部でも色素が薄いゾウは
白象とされ珍重されて手厚く飼育された
アフリカだとゾウは知らんが
人間でアルビノだと酷い扱い、いや命まで取られるんだよなあ
2: ジオろぐ 2024/02/29(木) 12:48:39.55 ID:c6m55bHT
デカくなったな、子象
3: ジオろぐ 2024/02/29(木) 12:50:47.62 ID:WkbZeXfm
ケンちゃん「そんなデカい子像が居るか」
6: ジオろぐ 2024/02/29(木) 13:07:29.66 ID:lryksPK2
砂浴びしてたんちゃうの?若しくは汗腺に血液が浮かんでいたか
8: ジオろぐ 2024/02/29(木) 13:52:03.50 ID:XY/nU5GT
水玉模様の象なら外を歩きまわっているが。
15: ジオろぐ 2024/02/29(木) 19:21:50.71 ID:3+R6sE1E
>>8
バンコラン「やっぱり…。」
バンコラン「やっぱり…。」
10: ジオろぐ 2024/02/29(木) 18:07:53.46 ID:1G7mM32N
夜空で踊るんだろ
29: ジオろぐ 2024/03/02(土) 21:45:18.74 ID:CP+BxCpf
>>10
ダンボの怖いやつな
ダンボの怖いやつな
11: ジオろぐ 2024/02/29(木) 18:33:23.92 ID:y+a0EB6O
俺の… なんでも無い。
12: ジオろぐ 2024/02/29(木) 18:55:13.34 ID:dHehZsWS
ようやくKOKIAの時代がきたかと
13: ジオろぐ 2024/02/29(木) 19:06:08.68 ID:pcRceus+
白象は昔からいろんな話に出てくる
17: ジオろぐ 2024/02/29(木) 19:43:22.26 ID:7LIZRwjQ
皮膚病かな
炎症起こしてるんじゃないか?
炎症起こしてるんじゃないか?
19: ジオろぐ 2024/02/29(木) 20:49:09.09 ID:kTQ4kAPR
野生動物の大半は色弱で色が分らないからピンク色でも仲間の象からしたら大した違いではない
23: ジオろぐ 2024/03/01(金) 10:27:34.49 ID:SdRW6HE2
黙れ子象
24: ジオろぐ 2024/03/01(金) 10:37:49.88 ID:vfD087+1
アルビノか、自然に任せると日焼けで長生きできんだろうな
26: ジオろぐ 2024/03/01(金) 10:40:11.72 ID:kPbtHR0g
ももいろぞうさん
28: ジオろぐ 2024/03/02(土) 18:04:39.55 ID:RGNkAfnI
オーバードーズのせいだろ
27: ジオろぐ 2024/03/01(金) 14:18:04.09 ID:gjo2Ifa0
星新一の話にそんなのがあったかな
コメント
コメントする