1: ジオろぐ 2024/05/11(土) 21:26:50.14 ID:+Y1rbhlz
「敵の敵は味方」であることを数学が証明!人間関係の新理論

 ネットワークの奥深さを感じさせる研究です。

 アメリカのノースウェスタン大学(NU)で行われた研究により、これまで数学的に証明困難だった「敵の敵は味方」という社会理論を裏付けることに成功しました。

 「敵の敵は味方」理論は古くから存在する有名な社会理論でしたが、意外なことにこの理論を数学的なネットワーク理論で証明しようとすると「成り立たない」ケースが多くみられました。

 新たな研究で人間関係の繋がりを構築する際に幾つかの現実的な枷(かせ)を設定したところ、この古くからの理論が数学的にも存在していることが示されました。

 しかしいったいなぜ既存の研究は、誰もが知っていて簡単に説明できそうな社会理論の証明に、長く手こずっていたのでしょうか?

 研究内容の詳細は2024年5月3日に『Science Advances』にて公開されています。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

ナゾロジー 2024.05.10
https://nazology.net/archives/149872

16: ジオろぐ 2024/05/12(日) 10:24:09.09 ID:ADSYa1MY
>>1だと敵と味方だけでネットワークを作ったらダメだったが
敵、味方、中立者を作るともう少しうまく行くと書いてあったな
つまり3要素

もう1つあれば4色塗り分け問題に帰着できるな
中立者を、更に2つの要素に分けられないかなあ
争いが周りに多い方が美味しい(特需とか)国と
争いで誤爆が飛んできて迷惑な国とか

20: ジオろぐ 2024/05/12(日) 13:00:17.80 ID:hBuaewX3
>>16
4色問題の地図は2次元だけどプレイヤー同士の関係は2次元にはならんでしょ

36: ジオろぐ 2024/05/12(日) 22:16:22.68 ID:32C3Qn92
>>20
グラフの二次元埋め込みを経由させる必要がある。

2: ジオろぐ 2024/05/11(土) 21:56:23.17 ID:4SPLZ60/
無理矢理条件をつけて証明出来ました!ってアホか
結構例外があるじゃん

4: ジオろぐ 2024/05/12(日) 00:37:30.53 ID:9Khy3/zU
ふつうに三つ巴

5: ジオろぐ 2024/05/12(日) 00:43:58.06 ID:BoPjZBTV
「裏の裏は表」と同じで
四色塗分け問題やスピノルと関係あるように幾何学的な言い換えを考えてる。個人的に。

16: ジオろぐ 2024/05/12(日) 10:24:09.09 ID:ADSYa1MY
>>5
>四色塗分け問題

すげえ!

6: ジオろぐ 2024/05/12(日) 00:59:53.96 ID:dwo6WGbf
くだらなすぎ

7: ジオろぐ 2024/05/12(日) 01:02:04.57 ID:+kY2ejg1
敵の敵は新たなる敵

8: ジオろぐ 2024/05/12(日) 03:41:09.45 ID:P74gR2Rd
幼稚な一元主義者が蔓延ってから世界が狂いだした

10: ジオろぐ 2024/05/12(日) 04:25:17.03 ID:t+heoCCs
>>8
違う。二元主義者が世界の元凶

9: ジオろぐ 2024/05/12(日) 03:55:20.42 ID:X6/zqs59
おんなの敵はおんな。

12: ジオろぐ 2024/05/12(日) 05:49:37.79 ID:eNvtkzbv
右も左も敵ばかりですが

13: ジオろぐ 2024/05/12(日) 06:38:52.32 ID:C7NHANF5
無能な味方は敵より怖い

17: ジオろぐ 2024/05/12(日) 12:47:28.65 ID:qzk8KfAb
目的と手段を無視した暴論
形が同じなだけでまったく意味が無いどころか目的を有耶無耶にする人間性を棒に振るような"理論"だね
論理が伴わない

18: ジオろぐ 2024/05/12(日) 12:49:25.23 ID:qzk8KfAb
何を1として何を0にするの?
敵がいるから数える原理は何を主義に据えてるんだろうね
味方は居ても0になるなら意味がねえよ
まったく読んでないけど

19: ジオろぐ 2024/05/12(日) 12:59:46.05 ID:Db8e8lo9
容易に裏切るしそうなるとアローの不可能性が浮き彫りになる

21: ジオろぐ 2024/05/12(日) 13:31:29.70 ID:s/EiJRrM
悪には悪の救世主が必要なんなす

26: ジオろぐ 2024/05/12(日) 16:39:38.73 ID:Mu4KAVsv
また無意味な形式的研究か。下らない。
無意味な理由は簡単だ。
「味方」を実践的に定義できないからだ。
数学的に扱えるように概念のブレを
なくした定義は、そのことにより意味を失う。
こんなのは、クオリアを捉えずに、
意識が解明できると考えることくらいダメだ。

27: ジオろぐ 2024/05/12(日) 16:42:59.08 ID:e9prNBuc
グー「そういうわけでパーは味方だ」

29: ジオろぐ 2024/05/12(日) 18:30:55.97 ID:VMKsI5XT
敵の敵は味方なこともあれば敵のこともある
当たり前やないか

30: ジオろぐ 2024/05/12(日) 18:51:22.34 ID:huLpdTuS
それを使って応仁の乱を説明してほしい

31: ジオろぐ 2024/05/12(日) 19:06:31.56 ID:+gKLRZAi
味方の味方でも敵かも知れない。
のび太→しずか→ジャイアン 

34: ジオろぐ 2024/05/12(日) 20:58:54.15 ID:ItbKwJnT
これって数学の問題?

「敵」と「味方」って数学的にはどう定義されるの?
その定義次第で、いろんなモデルを作れるんじゃないの?

35: ジオろぐ 2024/05/12(日) 21:26:33.12 ID:duOitTO6
Aさんがいて
BさんはAさんの敵でAさんの利益を減らしたい
CさんもAさんの敵でAさんの利益を減らしたい
意見が一致するから協力すると効果が増す
つまり味方
敵の敵は味方
証明終了

まあ実際には、評価項目は複数あって
別の観点では協力できないこともあるし
三つ巴になることもあるから
実際はより複雑だけど

38: ジオろぐ 2024/05/12(日) 23:45:35.49 ID:NXIvusBY
簡単に言えば、「敵の敵は味方」という命題は常に成り立つわけではなく、特定の条件が成立した場合だけの関係ということ。

41: ジオろぐ 2024/05/13(月) 10:52:37.10 ID:0uYT+Pi4
敵の敵は味方だよ
なぜなら利用価値があるから

43: ジオろぐ 2024/05/13(月) 11:35:36.47 ID:TLcv1k6P
敵の敵は、敵を牽制するための道具でしかない。
決して味方ではない。

44: ジオろぐ 2024/05/13(月) 12:01:55.05 ID:ZKNYDXpV
パワーバランスってやつだよね

42: ジオろぐ 2024/05/13(月) 11:14:28.22 ID:ZOstfwC6
味方の味方は敵なのか?