1: ジオろぐ 2024/07/04(木) 22:10:04.95 ID:UgqwBkcS
ホモサピエンス最古の狩猟壁画、5万年前か 新手法で5千年以上古く
最古の狩猟壁画とされるインドネシアの洞窟壁画が5万1200年前に描かれた可能性があると、豪グリフィス大などのチームが発表した。
新手法で分析し、これまで考えられていたより5千年以上古いことが判明したという。
3日付英科学誌ネイチャーに掲載された。
(以下略、続きはソースでご確認ください)
朝日新聞DIGITAL 2024年7月4日 0時00分
https://www.asahi.com/articles/ASS732VCPS73ULBH008M.html
最古の狩猟壁画とされるインドネシアの洞窟壁画が5万1200年前に描かれた可能性があると、豪グリフィス大などのチームが発表した。
新手法で分析し、これまで考えられていたより5千年以上古いことが判明したという。
3日付英科学誌ネイチャーに掲載された。
(以下略、続きはソースでご確認ください)
朝日新聞DIGITAL 2024年7月4日 0時00分
https://www.asahi.com/articles/ASS732VCPS73ULBH008M.html
2: ジオろぐ 2024/07/04(木) 22:42:30.68 ID:cbSW3beo
画伯
3: ジオろぐ 2024/07/05(金) 00:24:53.41 ID:z4n+TfrI
以前見つかったヤツだよね?
年代がもっと古かったってことなのかな
年代がもっと古かったってことなのかな
6: ジオろぐ 2024/07/05(金) 07:00:00.32 ID:r3tPAFi0
>>3
付近では複数の壁画が見つかっており、いずれも4万数千年前のものだったそれらとは別に、新たに五万年以上前のこの壁画が見つかった、という報道
付近では複数の壁画が見つかっており、いずれも4万数千年前のものだったそれらとは別に、新たに五万年以上前のこの壁画が見つかった、という報道
5: ジオろぐ 2024/07/05(金) 06:55:55.82 ID:r3tPAFi0
インドネシアは現生人類のまほろば
8: ジオろぐ 2024/07/05(金) 11:35:18.97 ID:IoDH/KI4
素晴らしい世界旅行のOPの絵とは別物なん?
9: ジオろぐ 2024/07/05(金) 18:13:17.94 ID:Xupz8xzo
>>8
今回のやつは、インドネシアのもの。
あの日立グループの番組のopはフランス南西部のラスコー洞窟壁画(2万年前)だったと思う。もし違ったとしてもスペイン北部のアルタミラ洞窟壁画(1万8500年~1万4000年前)だろう。
今回のやつは、インドネシアのもの。
あの日立グループの番組のopはフランス南西部のラスコー洞窟壁画(2万年前)だったと思う。もし違ったとしてもスペイン北部のアルタミラ洞窟壁画(1万8500年~1万4000年前)だろう。
10: ジオろぐ 2024/07/05(金) 18:47:26.71 ID:PvPzaP9a
アフリカ・・・・
じゃなくてインドネシア?
ほんまかいな
じゃなくてインドネシア?
ほんまかいな
12: ジオろぐ 2024/07/05(金) 19:26:13.41 ID:Xupz8xzo
>>10
5万2000年前のスンダランドやスラウェシ島なら、縄文人の先祖が居た場所なんだから当然ありだろ。
日本は地震や台風で風化が激しいから岩絵は残りにくいが、鬼界カルデラの破局噴火後に、朝鮮半島に渡った縄文系の倭人が、蔚山大谷里盤亀台の岩場に舟を使ってクジラ漁をする岩刻画を残している。
5万2000年前のスンダランドやスラウェシ島なら、縄文人の先祖が居た場所なんだから当然ありだろ。
日本は地震や台風で風化が激しいから岩絵は残りにくいが、鬼界カルデラの破局噴火後に、朝鮮半島に渡った縄文系の倭人が、蔚山大谷里盤亀台の岩場に舟を使ってクジラ漁をする岩刻画を残している。
11: ジオろぐ 2024/07/05(金) 19:14:54.44 ID:95GdY9WR
インドネシアの万能壁画
15: ジオろぐ 2024/07/06(土) 22:09:10.66 ID:ain9fBmJ
ごめん
俺の落書き
俺の落書き
17: ジオろぐ 2024/07/07(日) 16:12:07.63 ID:KpVpDRD4
ものを見てそれを描くくらいのことは、教えなくてもホモサピエンスならできそうだけど
14: ジオろぐ 2024/07/06(土) 08:54:42.31 ID:FI/WF2HM
4万年前に古い壁画を発見した古代人が「1万年以上昔にすでにこんな高度な絵を描いていたのか」とびっくりしたのか
コメント
コメントする