1: ジオろぐ 2024/11/10(日) 22:25:37.29 ID:Y5qriXCO
「日本のイワシがアメリカ西海岸で初めて発見された」との報告に科学者が衝撃を受ける

 アメリカ海洋大気庁(NOAA)漁業局が、アメリカの西海岸沿いにあるカリフォルニア海流生態系において、これまで存在が確認されていなかった日本のマイワシ(Sardinops melanosticta)を発見したと報告しています。

 Molecular Ecology | Molecular Genetics Journal | Wiley Online Library
 https://onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1111/mec.17561

(以下略、続きはソースでご確認ください)

Gigazine 2024年11月09日 19時00分
https://gigazine.net/news/20241109-japanese-sardines-detected-in-us-waters/

2: ジオろぐ 2024/11/10(日) 22:31:40.54 ID:tAet9BgX
ええこっちゃ

3: ジオろぐ 2024/11/10(日) 22:41:57.46 ID:KquRBSKx
もう魚弱なんて書けないな

5: ジオろぐ 2024/11/10(日) 22:55:29.71 ID:wVcr2WcN
地球環境がものすごいスピードで変化してるからな
ポールシフト、あるで

6: ジオろぐ 2024/11/10(日) 23:40:29.09 ID:AexTq6EM
一代で泳ぎ着いたんだろうか?代々進んで行ったんだろうか?

7: ジオろぐ 2024/11/11(月) 00:00:10.43 ID:xJJaOzVn
オラアメリカさいくだ

8: ジオろぐ 2024/11/11(月) 00:06:49.88 ID:ydAfl14F
イワシですらアメリカいってんのにお前らときたら

11: ジオろぐ 2024/11/11(月) 00:32:00.15 ID:PzUGTE5r
アメリカってイワシがいなかったのか

13: ジオろぐ 2024/11/11(月) 01:09:08.40 ID:8JucmwXQ
イワシってにぼしの魚でしょ?
さんまの方がおいしいのに

19: ジオろぐ 2024/11/11(月) 03:02:47.51 ID:eCnaP33+
>>13
稚魚はシラス
成魚は煮物や加工用(練り物・缶詰)に

焼き魚以外の活用法が少ないサンマより使い勝手がいい

14: ジオろぐ 2024/11/11(月) 01:11:45.51 ID:Yk5QyykF
日本にいると取り尽くされるから?

15: ジオろぐ 2024/11/11(月) 01:20:02.85 ID:0OsDQNeI
気候変動ヤバ過ぎ

17: ジオろぐ 2024/11/11(月) 01:47:25.41 ID:BrHAQyUr
日本のマイワシがカリフォルニアマイワシとの闘いに勝利したのか

20: ジオろぐ 2024/11/11(月) 05:06:15.72 ID:Coiy6SXY
日本からの不法移民だな

21: ジオろぐ 2024/11/11(月) 05:26:04.78 ID:VOMYy1C0
イワシが絶滅の危険感じて日本から逃げ出した

22: ジオろぐ 2024/11/11(月) 05:42:53.47 ID:3xyofSUL
> 研究チームは2013年から2021年までの過去の調査サンプルも分析しましたが、
> この期間には日本のマイワシは検出されませんでした。

大震災の瓦礫による移動ではないんだね

北海道~東北の海岸に打ち上がったり、太平洋を横断したり、最近のイワシはアグレッシブだなw

23: ジオろぐ 2024/11/11(月) 05:52:08.30 ID:3xyofSUL
> 日本のマイワシとカリフォルニアマイワシは約20万~30万年前に分化した

20万年ぶりの逢瀬……♡

日本でのマイワシ漁は数十年周期の大きな波があるんじゃなかったっけ?
実際には、数十年周期でアメリカ出張してたりしてw

26: ジオろぐ 2024/11/11(月) 07:24:28.85 ID:9ktirKdk
>>23
あり得るなあ
数十年に一度の太平洋周遊は

24: ジオろぐ 2024/11/11(月) 06:10:29.41 ID:xJJaOzVn
オラアメリカさいくだ

25: ジオろぐ 2024/11/11(月) 07:09:38.35 ID:5+GDGX3S
>過去10年間に北太平洋で観測された異常な海洋熱波
本当にCO2の影響で海温上昇してるの?

38: ジオろぐ 2024/11/11(月) 16:44:55.09 ID:TSWV2x0R
>>25
中国の工業廃水の方がよっぽど海水温度上げてそうだわ

28: ジオろぐ 2024/11/11(月) 09:26:44.25 ID:GQB3QeAm
なぜか日本の太平洋側の海水温が高くてアメリカのほうにまで影響してるから流れていったんだろ

30: ジオろぐ 2024/11/11(月) 09:47:04.00 ID:KaP5vtht
太平洋の真ん中はプランクトンいないだろうから
海水温があがって寒い沿岸沿いを通れるようになったということか

34: ジオろぐ 2024/11/11(月) 14:17:12.58 ID:872cKQJ3
>>30
寒過ぎると孵化しないからね
日本沿岸だと冬から春に掛けて産卵するとしても

35: ジオろぐ 2024/11/11(月) 14:36:26.29 ID:EMOWKoQS
>>30
なんかまともなこと言ってそう

32: ジオろぐ 2024/11/11(月) 10:45:48.91 ID:cguQhg/Y
あんなちっさいのに太平洋横断出来るんだな

33: ジオろぐ 2024/11/11(月) 14:16:19.74 ID:872cKQJ3
>>32
イワシはニシンなんかと違って
卵を固定物に固定する目論見はなく(ニシンの卵が子持ち昆布)
水の中を彷徨ってるだけで2,3日で孵化するからなあ

29: ジオろぐ 2024/11/11(月) 09:29:18.16 ID:ShrIgZwR
一方北海のカニが絶滅しそう