1: ジオろぐ 2024/12/29(日) 16:39:55.07 ID:Qc1YxR5a0NIKU
カキフライはあるけどなんか独特な風味がして苦手寄りやったけど

2: ジオろぐ 2024/12/29(日) 16:40:41.54 ID:dg30a5Xi0NIKU
牡蠣鍋食べたい🤤

3: ジオろぐ 2024/12/29(日) 16:41:03.88 ID:uke+vYwh0NIKU
カキフライが無理なら生も無理や

4: ジオろぐ 2024/12/29(日) 16:41:13.56 ID:yHw3xmEwdNIKU
独特な風味の塊だからイッチには合わんちゃう

5: ジオろぐ 2024/12/29(日) 16:41:17.25 ID:drcgnlge0NIKU
海水のゼリーというか防波堤の味みたいな感じ

6: ジオろぐ 2024/12/29(日) 16:42:13.60 ID:oz911L+MrNIKU
濃いめの磯の香りやから無理な人は無理
味自体はクセ少ない方とは思う

7: ジオろぐ 2024/12/29(日) 16:42:46.22 ID:5Ni9sE6I0NIKU
昨日居酒屋で1個3000円くらいしたやつ初めて食ってみたけど2度はいらんなってなったわ

13: ジオろぐ 2024/12/29(日) 16:45:20.75 ID:oz911L+MrNIKU
>>7
桁一つおかしいやろ

28: ジオろぐ 2024/12/29(日) 16:50:30.56 ID:5Ni9sE6I0NIKU
>>13
わからんけどいいやつやったんちゃうか
けっこうそれなりの店ではあったからな
酔った勢いで注文してもうた
まあ貝苦手なワイが普通に食えたと考えるとそれは凄いことやったんかもしれん

8: ジオろぐ 2024/12/29(日) 16:43:11.11 ID:dQvf0Wep0NIKU
嫌いでもないけどワイは鍋とか焼いとる方がええな

9: ジオろぐ 2024/12/29(日) 16:44:11.70 ID:+NqccL6s0NIKU
ぶっちゃけカキフライとか牡蠣鍋の下位互換
ホタテの貝柱とかのがよっぽどおいしい

10: ジオろぐ 2024/12/29(日) 16:44:31.15 ID:gSk4asZf0NIKU
少し焼いたほうがうまい

11: ジオろぐ 2024/12/29(日) 16:44:34.15 ID:7F0RiDIT0NIKU
うまいけどリスクと値段を考えると釣り合ってない気がする

12: ジオろぐ 2024/12/29(日) 16:44:48.36 ID:Qc1YxR5a0NIKU
ホタテの焼いたやつなら食えるんやが

14: ジオろぐ 2024/12/29(日) 16:45:45.96 ID:+NqccL6s0NIKU
ホタテバタ焼きとか貝類の2トップやんけ!
対抗馬になりえる美味はサザエのつぼ焼きくらいやろ

15: ジオろぐ 2024/12/29(日) 16:46:34.85 ID:dQvf0Wep0NIKU
フライとかだとそんなに鮮度良くなかったりするんかな
新鮮売りにしてるようなの一度食ってみるとええんやないか

16: ジオろぐ 2024/12/29(日) 16:46:57.45 ID:LHxsPk770NIKU
ジャップは刺身文化があるから生文化があるけど
ぶっちゃけ火を通したほうが美味い

51: ジオろぐ 2024/12/29(日) 17:16:27.50 ID:QJbP9U530NIKU
>>16
生牡蠣は世界中で食ってるぞ

18: ジオろぐ 2024/12/29(日) 16:47:11.56 ID:vmgDMDe50NIKU
もしかしたらノロウイルス感染するかもしれないというスリルが更に味を良くしてるんじゃないか?

19: ジオろぐ 2024/12/29(日) 16:47:45.56 ID:3DgBSrfZ0NIKU
独特の臭みあるけどカキフライの方がその臭みが強い気するな

21: ジオろぐ 2024/12/29(日) 16:48:34.90 ID:tiaok7oK0NIKU
なお牡蠣漁師は殻ごと電子レンジでチンして食ってる模様

24: ジオろぐ 2024/12/29(日) 16:49:27.22 ID:H9cF6iga0NIKU
人生ってチャレンジだよ

25: ジオろぐ 2024/12/29(日) 16:49:33.72 ID:dQvf0Wep0NIKU
オイスターバー言うのもあるよな
神奈川の昔行ったことあるがガチ勢はそういうところ行くんかな

31: ジオろぐ 2024/12/29(日) 16:51:23.35 ID:+NqccL6s0NIKU
>>25
アメリカ産のクマモトっていう牡蠣とかヨーロッパのなんか丸っこめの形の牡蠣とか食えるやつやな
あれ地味に違いあって面白いは面白いけどやっぱ火通したほうがワイ好きや

32: ジオろぐ 2024/12/29(日) 16:53:37.75 ID:dQvf0Wep0NIKU
>>31
場所によっては日本以外のも選べたりするんやな
一度だけ何となく周りと行ったが好きなやつには堪らんのやろな

26: ジオろぐ 2024/12/29(日) 16:49:43.97 ID:IL4dzSfl0NIKU
カキは鉄板で蒸してレモンが一番うまいんだよ
岩手も広島のカンカン焼きもそう

27: ジオろぐ 2024/12/29(日) 16:50:04.74 ID:zpeZl1UA0NIKU
みんな無理して生で食うとるやろ

29: ジオろぐ 2024/12/29(日) 16:50:44.88 ID:Qc1YxR5a0NIKU
そもそも生の貝類苦手や

30: ジオろぐ 2024/12/29(日) 16:51:12.75 ID:IL4dzSfl0NIKU
蒸すことでうまみがギュッと凝縮されるんだよ
生ガキは取り立て以外はそんなうまくない

33: ジオろぐ 2024/12/29(日) 16:55:50.35 ID:GbwaBfFTaNIKU
潮の味しかしない

34: ジオろぐ 2024/12/29(日) 16:57:10.87 ID:oz911L+MrNIKU
軽く炙ったくらいが好きだわ
適度に臭み誤魔化されて

35: ジオろぐ 2024/12/29(日) 16:57:11.63 ID:tt+fiSOp0NIKU
志摩の牡蠣食い放題
もう始まってるよな
また食べに行きたいなー

36: ジオろぐ 2024/12/29(日) 16:58:44.86 ID:llX4kMXk0NIKU
キムチ鍋とかには合うけどカキフライとか生牡蠣とかは嫌いやわ
美味いと思った事ないしカキフライなんてタルタルソースが美味いだけや

37: ジオろぐ 2024/12/29(日) 16:59:13.08 ID:ei+Jyw6P0NIKU
カキフライより美味いカキの食い方はないよ

39: ジオろぐ 2024/12/29(日) 17:00:18.31 ID:skgHNwJL0NIKU
焼きガキが1番好き

40: ジオろぐ 2024/12/29(日) 17:01:12.84 ID:tpKFSw8D0NIKU
広島に出張してたときに厳島神社の観光ついでに食べた露店の焼いた牡蠣を食べたら体調崩したわ
加熱したヤツでも信用できん

44: ジオろぐ 2024/12/29(日) 17:02:27.80 ID:nuDp6sNS0NIKU
>>40
加熱したら絶対に大丈夫だけど
調理人が生ガキ触った手で皿とか箸とかペタペタさわるからそこから侵入される

41: ジオろぐ 2024/12/29(日) 17:01:18.91 ID:WGQj4N8n0NIKU
厚岸の生牡蠣は365日食えるし焼きも生も同じ値段で最高峰

42: ジオろぐ 2024/12/29(日) 17:01:19.20 ID:nuDp6sNS0NIKU
牡蠣鍋はまずくて食えんな
カキフライは食える

45: ジオろぐ 2024/12/29(日) 17:04:25.72 ID:qwd8vzRV0NIKU
生牡蠣をよーく水で流してオリーブオイルと塩でパクりすると脳汁出るぞ

46: ジオろぐ 2024/12/29(日) 17:05:33.14 ID:IL4dzSfl0NIKU
カキフライはレモンとタルタルがベスト
ホクホクで旨くてご飯が合う

48: ジオろぐ 2024/12/29(日) 17:07:39.32 ID:Vo51quux0NIKU
焼いたほうがうまいぞ

49: ジオろぐ 2024/12/29(日) 17:14:16.33 ID:0c3ZfPI70NIKU
カキであたるのは
殻部分に口付けて吸うかららしいで

50: ジオろぐ 2024/12/29(日) 17:15:15.07 ID:+DpjI5l/0NIKU
蒸したやつが好きやわ

52: ジオろぐ 2024/12/29(日) 17:17:13.09 ID:Z/oOUiba0NIKU
不味くはないけど美味しいとも言えん

47: ジオろぐ 2024/12/29(日) 17:06:42.24 ID:gYO5eTj10NIKU
うまいかまずいかは君が決めることやぞ