chatGPTのお陰でついに働かなくていい未来が目前に迫ってきたな 2023年03月22日 カテゴリ:科学雑談 1: ジオろぐ 2023/03/15(水) 19:14:59.258 ID:pTa+fsyP0 ホワイトカラー職はまもなく潰える 【chatGPTのお陰でついに働かなくていい未来が目前に迫ってきたな】の続きを読む
【朗報】人類さん、AIに敗北する度に強化されることが判明 2023年03月21日 カテゴリ:科学雑談 1: ジオろぐ 2023/03/20(月) 09:49:22.49 ID:JIZ4WU+60 「AIとの敗北は人類を進化させる!?」囲碁AIに負けた人類側のスキルが急上昇していると判明! 2023.03.16 https://nazology.net/archives/123393 【【朗報】人類さん、AIに敗北する度に強化されることが判明】の続きを読む
【AI】AIプロ集団から見た「ChatGPTの歴史」 たった5年で何が起こったのか 2023年03月21日 カテゴリ:科学 1: ジオろぐ 2023/03/18(土) 21:16:06.39 ID:Vsfp2L+P AIプロ集団から見た「ChatGPTの歴史」 たった5年で何が起こったのか IT業界において大規模言語AIサービス「ChatGPT」が大盛り上がりだ。 2023年に入ってからはあらゆる業界の企業がChatGPTを使ったサービスをこぞって発表している。 IT超大手GAFAMも続々大規模言語AIの活用方針を打ち出している。 (以下略、続きはソースでご確認ください) 2023年03月17日 17時45分 公開 [谷井将人,ITmedia] https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2303/17/news200.html 【【AI】AIプロ集団から見た「ChatGPTの歴史」 たった5年で何が起こったのか】の続きを読む
AI「あれ?人間って要らなくね?」←一度でもこうなると地球が終わるという事実 2023年03月21日 カテゴリ:科学雑談 1: ジオろぐ 2023/03/16(木) 10:41:58.026 ID:OpBjUsCq0 結構ヤバくないか 【AI「あれ?人間って要らなくね?」←一度でもこうなると地球が終わるという事実】の続きを読む
三大文系か理系かグレーな学問「生物学」「経済学」 2023年03月20日 カテゴリ:科学雑談 1: ジオろぐ 2023/03/13(月) 22:17:36.97 ID:ZVEUaRJQ0 あと一つは? 【三大文系か理系かグレーな学問「生物学」「経済学」】の続きを読む