1: ジオろぐ 2023/05/31(水) 22:34:55.54 ID:w8Ghe3GE
これから数百年続く海の温暖化 生物の多様性が失われる代償「すべて人間にはね返る」
■海の温暖化、4000メートルの深海までじわり
陸は暖まりやすく冷めやすいので熱をためにくいが、海は暖まりにくい分、冷めにくい。
つまり、海の温暖化はこれからが本番だということだ。
東京大学大気海洋研究所の渡部雅浩教授は「海は長期間にわたって熱を吸収し、海面の熱は平均4000メートルの深海までじわじわと伝わっていく」と言う。
(以下略、続きはソースでご確認ください)
globe.asahi. 2023.05.31
https://globe.asahi.com/article/14915851
■海の温暖化、4000メートルの深海までじわり
陸は暖まりやすく冷めやすいので熱をためにくいが、海は暖まりにくい分、冷めにくい。
つまり、海の温暖化はこれからが本番だということだ。
東京大学大気海洋研究所の渡部雅浩教授は「海は長期間にわたって熱を吸収し、海面の熱は平均4000メートルの深海までじわじわと伝わっていく」と言う。
(以下略、続きはソースでご確認ください)
globe.asahi. 2023.05.31
https://globe.asahi.com/article/14915851
【【海洋】これから数百年続く海の温暖化 生物の多様性が失われる代償「すべて人間にはね返る」】の続きを読む