ジオろぐ

自然や動植物に関するニュース・画像などの情報まとめサイトです。

    カテゴリ: 環境

    1: ジオろぐ 2023/09/02(土) 21:36:08.85 ID:4gTeowZq
    外来種は殺していい?アメザリ踏みつぶす子ども 観察ガイドの思い

     生物多様性を守るために外来種を駆除し、その命を奪うことがある。
     環境教育の重要性が広まるなか、大切な命を奪う行為を子どもにどう伝えたらいいのか。

    (以下略、続きはソースでご確認ください)

    朝日新聞DIGITAL 9/2(土) 12:00
    https://news.yahoo.co.jp/articles/d348275819b2540cb518663f9cc6b52de5c44422

    【【生物】外来種は殺していい?アメザリ踏みつぶす子ども 観察ガイドの思い】の続きを読む

    1: ジオろぐ 2023/08/25(金) 21:59:40.61 ID:dfCof2Op
    熱帯雨林の樹木、暑すぎて光合成できなくなる可能性 国際研究

     (CNN) 南米や東南アジアの熱帯雨林で、一部の葉があまりの暑さのために光合成ができなくなっている可能性があるという研究結果を、米国、オーストラリア、ブラジルなどの研究チームが23日の科学誌ネイチャーに発表した。

     植物の葉が二酸化炭素と日光と水からエネルギーを作り出す光合成は、温度が46.7度前後に達するとうまくいかなくなり始める。
     研究チームによれば、葉の温度は気温よりも大幅に高くなることがある。

    (以下略、続きはソースでご確認ください)

    CNN 2023.08.24 Thu posted at 18:00 JST
    https://www.cnn.co.jp/fringe/35208199.html

    【【地球温暖化】熱帯雨林の樹木、暑すぎて光合成できなくなる可能性 国際研究(Nature)】の続きを読む

    1: ジオろぐ 2022/08/14(日) 11:25:22.65 ID:0Qo25+J+0
    全然なくなる気配なくない?

    【40年前教科書「石油はそろそろなくなる!」ワイ「はえ~」】の続きを読む

    1: ジオろぐ 2023/08/19(土) 22:15:32.03 ID:tjNac+yL
    ハワイ山火事、被害拡大の原因は「侵略的外来植物」

    【8月19日 AFP】米ハワイ州マウイ(Maui)島で100人以上の死者を出す大惨事となった山火事。
     大火となった原因として注目されているのが、過去数十年でハワイ諸島にはびこるようになった侵略的外来種の植物だ。

     外来種の植物は干ばつに強く、複雑な地形にも入り込み、固有種を徐々に駆逐していく。
     同じく大規模な山火事が多い米国西部でも脅威を増している。

    「侵略的外来種の植物は景観を一変させてしまう。そして燃えやすい」と指摘するのは、カリフォルニア大学サンタバーバラ校(University of California, Santa Barbara)の生態学者、カーラ・ダントニオ(Carla D'Antonio)教授だ。

    (以下略、続きはソースでご確認ください)

    adpbb 2023年8月19日 13:54
    https://www.afpbb.com/articles/-/3477580

    【【環境】ハワイ山火事、被害拡大の原因は「侵略的外来植物」】の続きを読む

    1: ジオろぐ 2023/08/16(水) 22:07:24.57 ID:p/6UpwIT
    マイクロプラスチックが人の心臓から初めて発見、汚染の影響が明らかに

     これは文字どおり、大きな公害問題が心(臓)に刻まれたケースだ。

     学術誌Environmental Science and Technologyに掲載された研究によれば、心臓手術を受けている人間の心臓からマイクロプラスチックが初めて検出された。
     そう、あなたは自分の心臓が金や石でできていると思っているかもしれないが、実はその心臓にはマイクロプラスチックが含まれているかもしれないのだ。

    (以下略、続きはソースでご確認ください)

    forbesjapan 2023.08.16
    https://forbesjapan.com/articles/detail/65275

    【【環境】マイクロプラスチックが人の心臓から初めて発見、汚染の影響が明らかに】の続きを読む

    このページのトップヘ