ジオろぐ

自然や動植物に関するニュース・画像などの情報まとめサイトです。

    2025年03月

    1: ジオろぐ 23/03/12(日) 17:12:28 ID:lyBz
    そういうのもう卒業する時やで??

    【人間の脳を完全に再現した機械なんて絶対作れないのに何でみんな妄想してるの??】の続きを読む

    1: ジオろぐ 20/06/15(月)12:49:34 ID:Bjz
    no title

    【【画像】等身大で復元された古代の鳥wwwwwwwwwwwwwwww】の続きを読む

    1: ジオろぐ 2025/03/29(土) 18:35:40.71 ID:TmkJlq1y
    動物の感情を“理解”できるAI技術が、動物福祉の未来に変革をもたらす
     動物の鳴き声を分析して感情を高精度で分類できる機械学習モデルを、デンマークの研究者たちが開発した。
     この技術が実用化されれば、動物福祉や家畜管理、保全活動のアプローチに変革をもたらすかもしれない。

     人間以外の動物にも感情が存在するかどうかについては、議論の余地があるところだ。
     一方で、動物も危険を避けるために恐怖を感じたり、社会的な絆を深めることで喜びを感じたりする可能性があることは、行動学や神経科学、生理学に基づいた多くの研究によって示唆されている。

     こうしたなかデンマークの研究者たちが、ウシやブタ、イノシシなどの7種類の草食動物のポジティブな感情とネガティブな感情を区別できる機械学習モデルの構築に成功した。
     このモデルは鳴き声の音響パターンを分析することで、89.49%という高い精度で感情を分類できるという。

    (以下略、続きはソースでご確認ください)

    wired 2025.03.29
    https://wired.jp/article/ai-model-to-unlock-emotional-language-of-animals/

    【【AI】動物の感情を“理解”できるAI技術が、動物福祉の未来に変革をもたらす】の続きを読む

    1: ジオろぐ 2019/12/04(水) 03:14:53.16 ID:MLbxPUEu0
    no title

    no title

    no title

    【【画像】ワイの沼写真集】の続きを読む

    1: ジオろぐ 2025/03/30(日) 05:13:41.61 ID:admqwuX90● BE:659060378-BRZ(11000)
    sssp://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
    人口減少や車の燃費の向上で、
    ガソリンスタンド(GS)の廃業が進んでいます。
    地方を中心に「GS過疎地」が問題になり、
    公費を投入して維持する自治体もありますが、
    小嶌教授は「家庭に充電器を置いてEVを活用した方が、
    GSを維持するよりも経済的です」と言います。

    人口1400人弱の岡山県西粟倉村は、
    村が主導してEVの普及を進めています。
    公用車15台のうち3台がEVで、今後も毎年1台ずつ増やし、
    村内の事業者と共有するシェアリングも実施する計画です。
    来訪者にEVを貸し出す事業も行っています。

    ニュース
    https://www.yomiuri.co.jp/economy/20230713-OYT1T50300/3/

    【地方ではガソリンスタンドが無くなりEV電気自動車が活躍 自宅で充電できる】の続きを読む

    このページのトップヘ