1: もろ禿HINE! ★@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 18:09:06.82 ID:CAP_USER.net
CNN.co.jp : 古代エジプトの棺に3000年前の指紋 英研究チームが公表
http://www.cnn.co.jp/fringe/35078330.html

no title
古代エジプトの棺のふたに、製作者の指紋が付着していた=Fitzwilliam Museum


no title
内棺のふたに残された指紋


(CNN) 英ケンブリッジのフィッツウィリアム美術館が所蔵する古代エジプトの棺(ひつぎ)のふたに、約3000年前の指紋がついていたことが分かった。棺を作った職人の指紋とみられる。

棺は紀元前1000年頃に作られた。二重構造になっていて、指紋は内棺のふたについていた。同美術館のエジプト学者がCNNに語ったところによると、当時の職人がうっかりニスの乾く前に触れてしまったとみられる。指紋は2005年に見つかったが、これまで発表されていなかった。

棺は、エジプトの古代都市テーベの神殿で重要な地位に就いていた神官のものとみられる。同美術館の研究チームがX線装置や、近くの病院にあるコンピュータ断層撮影(CTスキャン)装置を使って構造を詳しく調べた。

美術館の保存部門責任者によると、内棺は多数の木片を組み合わせた構造。当時は木材が貴重だったとみられ、木片同士を組み合わせるほぞ穴などの跡から、古い棺の材料を再利用したことがうかがえる。

同美術館では今月23日から、エジプトの棺が過去4000年間でどう変化したかを振り返る展覧会が開かれ、この棺も出展される。キュレーターによると、エジプト人の死後の世界へのこだわりを感じさせる、興味深い展覧会になりそうだ。



3: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 18:21:03.56 ID:UHfZ/3kt.net
エジプト人の死後の世界観は間違いだらけだな
霊界をこの世と同様の金・地位・名誉の物的基準で推し量っているが
そんなもんは全くの無、むしろそれを手に入れる為に何をして来たか、日常の所業の方が霊界では遥かに重要になる

9: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/02/24(水) 04:48:42.80 ID:Coqmzo07.net
>>3
間違いではない
死後の世界などないから
どう考えるかは文化の問題で
文化を押し付けるのはキリスト教とかイスラム過激派と同じ過ち

7: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 22:28:22.50 ID:tozF9RE+.net
なんで3000年前って特定できるんだ?

10: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/02/24(水) 04:51:58.79 ID:i2aSy/8y.net
3000年ぶりだねえ

11: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/02/24(水) 05:06:39.27 ID:7gDRtt84.net
どってことない話を針小棒大に語ってるようにしか聞こえない。

12: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/02/24(水) 05:48:41.09 ID:d8ERKnUx.net
なんだ猫スタンプじゃないのか

6: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 21:18:24.69 ID:m9z0XEJG.net
>>1

これが「神々の指紋」だったのか?



引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1456218546/