1: ジオろぐ 22/03/01(火)02:54:45 ID:og9U
おちえて

2: ジオろぐ 22/03/01(火)02:55:50 ID:BGlf
ワイはWifi見えるで

3: ジオろぐ 22/03/01(火)02:55:54 ID:yRne
シャコは赤外線どころか紫外線すら見えるぞ

6: ジオろぐ 22/03/01(火)02:56:24 ID:og9U
>>3
ほんまか?どんな感じなんやろう

7: ジオろぐ 22/03/01(火)02:56:47 ID:yRne
>>6
なんか人間には認知できない色が存在してるんやと

8: ジオろぐ 22/03/01(火)02:56:48 ID:J6Bc
>>3
ま?

4: ジオろぐ 22/03/01(火)02:55:54 ID:og9U
紫外線でも電波でも可視光以外ならいいよ

9: ジオろぐ 22/03/01(火)02:57:27 ID:yRne
あれ?紫外線と赤外線ってどっちが波長ながいっけ?

11: ジオろぐ 22/03/01(火)02:57:46 ID:Rvok
>>9

15: ジオろぐ 22/03/01(火)02:59:06 ID:yRne
>>11
せやな
どっちにしろシャコは見えるらしいけど

10: ジオろぐ 22/03/01(火)02:57:35 ID:Rvok
分かる生き物は多いやろ

12: ジオろぐ 22/03/01(火)02:57:52 ID:v7Dv
蛇とか見えるんじゃなかったっけ

13: ジオろぐ 22/03/01(火)02:58:34 ID:JQQw
猫が夜中に目が光るのは赤外線以外跳ね返すからやったな確か

14: ジオろぐ 22/03/01(火)02:59:04 ID:og9U
紫外線とか赤外線が見えるって言っても人間と同じような感じなんか??

17: ジオろぐ 22/03/01(火)03:00:18 ID:yRne
色が増えてよりカラフルに見えるとかちゃうかな
光を反射する物体自体は変わらないし

19: ジオろぐ 22/03/01(火)03:01:04 ID:og9U
赤外線とか雨みたいに無数にあって降ってきてるイメージが勝手にあるんやけど、ただカラフルに見えてるだけなんか
>>17

21: ジオろぐ 22/03/01(火)03:01:48 ID:EKNz
>>19
そら紫外線やろ

23: ジオろぐ 22/03/01(火)03:02:54 ID:og9U
>>21
まぁどっちもそういうイメージあるねん、空気みたいにそこら中にあるような

24: ジオろぐ 22/03/01(火)03:03:42 ID:yRne
>>19
雨みたいにってのはないと思うな
雨は水滴に光が反射してるけどそれは反射するもんないし

25: ジオろぐ 22/03/01(火)03:04:07 ID:og9U
>>24
そうなんやな

26: ジオろぐ 22/03/01(火)03:04:36 ID:v7Dv
この先人間が進化して獲得する感覚、第6感は何なんやろな

27: ジオろぐ 22/03/01(火)03:05:18 ID:og9U
>>26
霊感は違うん?

28: ジオろぐ 22/03/01(火)03:05:45 ID:v7Dv
>>27
誰もが持ってるもんやないしな

31: ジオろぐ 22/03/01(火)03:06:48 ID:og9U
>>28
進化途中なんじゃね、1000年後にみんな見えてたらおもろいな

34: ジオろぐ 22/03/01(火)03:08:55 ID:v7Dv
>>31
幽霊意外とフレンドリーだったりしてな

35: ジオろぐ 22/03/01(火)03:09:38 ID:og9U
>>34
ワイの後輩に幽霊見える奴おるけど、決してフレンドリーでは無いらしいぞ

29: ジオろぐ 22/03/01(火)03:05:51 ID:yRne
人間からした赤外線カメラみたいなものなんかなって思ったけどあれは光の濃淡だけ表してるだけやんかな

33: ジオろぐ 22/03/01(火)03:08:05 ID:og9U
>>29
よーわからんくなってくるわ

30: ジオろぐ 22/03/01(火)03:06:42 ID:v7Dv
相手の思考とか読み取れたら圧倒的に有利やろな

36: ジオろぐ 22/03/01(火)03:09:48 ID:yRne
視覚、聴覚が波を感じ取って
味覚、嗅覚が物質を感じ取って
触覚は接触してるものを感じ取ってるから
次は何を感じ取るんかな

38: ジオろぐ 22/03/01(火)03:10:20 ID:og9U
>>36
まだまだ未知な世界やね

41: ジオろぐ 22/03/01(火)03:12:02 ID:yRne
触覚はあれか
熱を感じ取ってるか
となると…………なんだろう…?出てこんもんやな

43: ジオろぐ 22/03/01(火)03:13:18 ID:og9U
>>41
既知のことしかわかんねーな

42: ジオろぐ 22/03/01(火)03:13:05 ID:v7Dv
最初に視覚を獲得した生物は圧倒的だったらしい
そらそうやな

44: ジオろぐ 22/03/01(火)03:14:07 ID:og9U
>>42
視覚ってすごいなぁ

45: ジオろぐ 22/03/01(火)03:14:43 ID:yRne
よう視覚なんて獲得できたよな

46: ジオろぐ 22/03/01(火)03:16:23 ID:og9U
>>45
しかも2つ付いてるしね

47: ジオろぐ 22/03/01(火)03:18:22 ID:v7Dv
それで世界が一気に開けるんだもんなあ
知らないものは存在しないって哲学的思想があるけど、ホンマやな

52: ジオろぐ 22/03/01(火)03:44:13 ID:wIkh
亀とかは見えそうやけどな
あいつら人間には見えない色が見えてるとか何とか

54: ジオろぐ 22/03/01(火)05:36:57 ID:NQnS
鳥なんか全員パイロットみたいなもんやから 
野菜についた農薬さえ見分けるらしい

50: ジオろぐ 22/03/01(火)03:23:06 ID:yRne
未知を見つけるのは難しいわね
数字、文字の発明とか、重力の発見とかなんかまだ見つけられそうなものとかあるんかな




引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1646070885/