1: ジオろぐ 2022/05/11(水) 13:18:48.954 ID:H5SHjGmT0
星を継ぐ者
三体
涼宮ハルヒ
星界の紋章
乙女ゲーはモブに厳しい世界です
地底旅行
とある魔術の超電磁砲
ファンデーション
ディアスポラ
幼年期の終わり
ニューロマンサー
ライフメーカーの掟

はここ1ヶ月で読んだ

2: ジオろぐ 2022/05/11(水) 13:19:20.995 ID:9cMIZSOX0
地球の長い午後

3: ジオろぐ 2022/05/11(水) 13:19:37.725 ID:+XgkPDDAa
夏への扉

4: ジオろぐ 2022/05/11(水) 13:20:06.166 ID:YaQVmF9F0
1980年代までの筒井康隆

5: ジオろぐ 2022/05/11(水) 13:20:20.395 ID:jxUcNh/TM
ソラリス

6: ジオろぐ 2022/05/11(水) 13:20:28.718 ID:6sVbXGkzM
秋山瑞人の作品全て

7: ジオろぐ 2022/05/11(水) 13:20:47.777 ID:H5SHjGmT0
ここまでメモった

10: ジオろぐ 2022/05/11(水) 13:21:41.067 ID:9cMIZSOX0
果しなき流れの果に

11: ジオろぐ 2022/05/11(水) 13:22:01.774 ID:gDGM/Ix20
すべてがfになる

12: ジオろぐ 2022/05/11(水) 13:22:03.295 ID:m2wxjvjJ0
利己的な遺伝子

13: ジオろぐ 2022/05/11(水) 13:22:05.647 ID:FBQF0B2V0
夏への扉

16: ジオろぐ 2022/05/11(水) 13:22:54.409 ID:H5SHjGmT0
夏への扉二回目だな
最近出た映画でいい?

19: ジオろぐ 2022/05/11(水) 13:23:16.260 ID:FBQF0B2V0
>>16
映画知らん
原作読んどけ

22: ジオろぐ 2022/05/11(水) 13:23:49.099 ID:H5SHjGmT0
>>19
把握

18: ジオろぐ 2022/05/11(水) 13:22:58.933 ID:9cMIZSOX0
デューン

21: ジオろぐ 2022/05/11(水) 13:23:40.026 ID:H5SHjGmT0
>>18
砂の惑星ってやつか

20: ジオろぐ 2022/05/11(水) 13:23:26.809 ID:FBQF0B2V0
我はロボット

23: ジオろぐ 2022/05/11(水) 13:24:00.434 ID:AMXKPx1Q0
家畜人ヤプー

24: ジオろぐ 2022/05/11(水) 13:24:16.441 ID:KO3NYyeM0
なろうでいいなら複雑系彼女のゲームとか

31: ジオろぐ 2022/05/11(水) 13:25:25.783 ID:H5SHjGmT0
>>24
別に拘りは無いけど宇宙とかファーストコンタクト的な話が読みたい

37: ジオろぐ 2022/05/11(水) 13:26:30.878 ID:YaQVmF9F0
>>31
2001年宇宙の旅から3001年終局への旅までの4作が、楽しめるかもな

78: ジオろぐ 2022/05/11(水) 16:38:03.267 ID:+DnhCA1Jd
>>31
死者の船と最果ての少女

25: ジオろぐ 2022/05/11(水) 13:24:35.953 ID:9cMIZSOX0
リング3部作もSF的に面白い

26: ジオろぐ 2022/05/11(水) 13:24:52.838 ID:KWD4GOYa0
戦闘妖精雪風
横浜駅SF

32: ジオろぐ 2022/05/11(水) 13:25:52.612 ID:VVWXKO0L0
ジョージオーウェル 1984年

33: ジオろぐ 2022/05/11(水) 13:25:57.858 ID:H5SHjGmT0
ここまでメモった
図書館行ってくんで

34: ジオろぐ 2022/05/11(水) 13:26:03.779 ID:43lON9BP0
ルナゲートの彼方

40: ジオろぐ 2022/05/11(水) 13:27:01.705 ID:H5SHjGmT0
>>34
昔読んだかもしれん
なんか映画キャストアウェイみたいな話だった気がする

35: ジオろぐ 2022/05/11(水) 13:26:12.787 ID:gO3Iae3yd
ディアスポラ読んだなら他のグレッグ・イーガンも読めよ
順列都市とか

43: ジオろぐ 2022/05/11(水) 13:28:48.651 ID:H5SHjGmT0
>>35
面白かったけどよくわかんなかった
他のも難しそう

47: ジオろぐ 2022/05/11(水) 13:30:26.956 ID:gO3Iae3yd
>>43
グレッグ・イーガンでおすすめなのは宇宙消失
みんな大好きシュレディンガーの猫を題材にしてるから読みやすいよ

45: ジオろぐ 2022/05/11(水) 13:29:21.691 ID:YaQVmF9F0
2010年宇宙の旅は映画もよくできてたんだけど
原作読んでほしい
映画ではカットされた、宇宙に行っている間にエロい嫁が浮気して
子供を連れて家を出て行ったことで
フロイドの精神が崩壊してるんじゃないと疑われるのがこの原作のキモ

49: ジオろぐ 2022/05/11(水) 13:32:18.305 ID:H5SHjGmT0
>>45
2001年宇宙の旅の映画クソつまんなかったからなんか敬遠してた

>>47
ちょっと気になったけど電子版売ってないし図書館になかった
残念

51: ジオろぐ 2022/05/11(水) 13:36:36.701 ID:YaQVmF9F0
>>49
映画はキューブリックが難解にしてしまったけど
小説はきちんと説明してある
未知のものにワクワクする人には、4作とも楽しめると思う

55: ジオろぐ 2022/05/11(水) 13:39:37.470 ID:H5SHjGmT0
>>51
図書館でとりあえず2001年借りてきますわ

36: ジオろぐ 2022/05/11(水) 13:26:29.010 ID:VALwcYcW0
ハイペリオン

39: ジオろぐ 2022/05/11(水) 13:26:50.302 ID:E5MzntjH0
ディアスポラ想像するの難しすぎて投げた思い出

41: ジオろぐ 2022/05/11(水) 13:27:06.923 ID:KWD4GOYa0
火星の人も面白い

42: ジオろぐ 2022/05/11(水) 13:28:05.797 ID:H5SHjGmT0
>>41
プロジェクトヘイルメアリーは買ったんだけど文体が脱力系エッセイみたいで読む気無くして積んである

44: ジオろぐ 2022/05/11(水) 13:29:01.400 ID:VR2IgjO80
果てしなき流れの果てにを超えるSF小説なんて結局無いな

48: ジオろぐ 2022/05/11(水) 13:31:35.699 ID:9cMIZSOX0
ファーストコンタクトなら虚無回廊もいい

52: ジオろぐ 2022/05/11(水) 13:36:41.483 ID:Kcat7/SH0
イーガンだとしあわせの理由が好き
短編集だから読みやすいし

53: ジオろぐ 2022/05/11(水) 13:38:10.300 ID:YaQVmF9F0
ディックはどれを読んでもおもしろい

54: ジオろぐ 2022/05/11(水) 13:38:58.340 ID:YaQVmF9F0
つかディックは小説より本人がおもしろい
特に晩年、頭がおかしくなってからは

56: ジオろぐ 2022/05/11(水) 13:42:14.056 ID:uxZ0Glcua
「銀河パトロール隊」から始まるレンズマンシリーズはハマれば最高に楽しい

57: ジオろぐ 2022/05/11(水) 13:55:40.639 ID:AcYcN47Yd
滅びの園おすすめ

59: ジオろぐ 2022/05/11(水) 13:58:09.151 ID:CoMr51EI0
軽いのだと野尻抱介は?
南極点のピアピア動画とかふんふわの泉とか

61: ジオろぐ 2022/05/11(水) 14:00:44.572 ID:5pJ30bP4M
ケン・リュウとか

67: ジオろぐ 2022/05/11(水) 14:38:23.881 ID:0+0b3Xc80
幼年期の終わりってワクワクする話しかと思ったけど割と淡々と情景描写が続く話だった

68: ジオろぐ 2022/05/11(水) 14:39:20.599 ID:TmNCh2VRM
MGS

70: ジオろぐ 2022/05/11(水) 14:43:06.077 ID:zy1jp/o2d
ハーモニー
マルドゥックスクランブル
新世界より
猫の地球儀

71: ジオろぐ 2022/05/11(水) 14:47:21.686 ID:MvoJDCLba
グラン・ヴァカンス
華竜の宮
猫のゆりかご
エンダーのゲーム
ハイペリオン
老人と宇宙
時間封鎖

72: ジオろぐ 2022/05/11(水) 14:48:09.774 ID:MvoJDCLba
わくわく感は宇宙のランデブー一作目がすごかった

73: ジオろぐ 2022/05/11(水) 15:09:12.733 ID:6sVbXGkzM
いろいろ読んだがなんだかんだ星を継ぐものが一番わくわくしたなー

秋山瑞人作品はラノベ枠だが文体しっかりしてるしよ読ませる力がある
中でもオススメなのが
E.G.コンバット
猫の地球儀
海原の用心棒

74: ジオろぐ 2022/05/11(水) 15:28:57.015 ID:9+F5xmV2p
ヴェルヌ

77: ジオろぐ 2022/05/11(水) 16:27:06.388 ID:HLvpP7d+0
野崎まどのknow

79: ジオろぐ 2022/05/11(水) 16:52:28.203 ID:H5SHjGmT0
とりあえず図書館でレンズマン、2001年宇宙の度、火星の人、タイムマシン、夏への扉、海底二万マイル借りてきた
参考になりました




引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1652242728/