1: ジオろぐ 2018/08/27(月) 01:39:19.834 ID:ieakp+5C0
このタマゴみたいなのの外側ですよ
何があるんですか?
no title

2: ジオろぐ 2018/08/27(月) 01:39:35.339 ID:HAQl7Oti0
何もない

4: ジオろぐ 2018/08/27(月) 01:40:03.767 ID:1vJuOR8H0
エントロピー

5: ジオろぐ 2018/08/27(月) 01:40:36.267 ID:/RdqS+e50
宇宙に外はない

10: ジオろぐ 2018/08/27(月) 01:41:46.125 ID:ieakp+5C0
>>5
外がないなんてあり得るの?
無限ループってこと?
一番左側に行ったら右側から出てくるみたいな?

6: ジオろぐ 2018/08/27(月) 01:40:56.670 ID:ieakp+5C0
何もないがあるとかじゃなくて
空間はあるの?
宇宙の外には空間自体存在しないわけ?

7: ジオろぐ 2018/08/27(月) 01:41:21.679 ID:wh4/K3Cl0
この卵なに

12: ジオろぐ 2018/08/27(月) 01:41:57.824 ID:ieakp+5C0
>>7
宇宙だよ

8: ジオろぐ 2018/08/27(月) 01:41:23.392 ID:IOuQdocN0
宇宙広がってるって言うけどその空間に存在する物質はどこから出てきてるの?
質量保存の法則はどこへいったの?

11: ジオろぐ 2018/08/27(月) 01:41:51.775 ID:rGg+/csM0
>>8
別に物質が増えてるわけじゃないだろ

25: ジオろぐ 2018/08/27(月) 01:46:58.251 ID:IOuQdocN0
>>11
そうなのか…
難しいな

9: ジオろぐ 2018/08/27(月) 01:41:27.041 ID:23NeUcwl0
宇宙の外って何?

13: ジオろぐ 2018/08/27(月) 01:42:35.330 ID:DXMY+byQa
時空がある

14: ジオろぐ 2018/08/27(月) 01:42:56.828 ID:ieakp+5C0
>>13
時空があるならそれも宇宙の一部じゃん

19: ジオろぐ 2018/08/27(月) 01:44:10.179 ID:DXMY+byQa
>>14
ビックバン以前にも時空はあったから宇宙の一部ではない

23: ジオろぐ 2018/08/27(月) 01:46:26.992 ID:ieakp+5C0
>>19
ちょっとわかんないわ
時空があるのに宇宙じゃないのか

16: ジオろぐ 2018/08/27(月) 01:43:22.967 ID:BknD0v5ba
外に何かあるとして、それを答えたら
そのまた外には何があるんですか?
とか聞いてきそうな奴だな

17: ジオろぐ 2018/08/27(月) 01:43:37.353 ID:brr6pKZn0
無とか言うけど無が存在してるならそれはそれで宇宙みたいなもんじゃないの

20: ジオろぐ 2018/08/27(月) 01:45:16.456 ID:kbPtL97ua
なんで境が無きゃいけないの?

22: ジオろぐ 2018/08/27(月) 01:46:23.976 ID:TZGiDX6n0
ビックバンの前にフラストレーションみたいな名前のやつが一瞬先にあってそっちが先に広がってるから
宇宙の外はそのフラストレーションみたいな名前のやつの時に出来た空間がある

27: ジオろぐ 2018/08/27(月) 01:47:37.281 ID:ieakp+5C0
>>22
なるほどな
てかビッグバン以前ってなんだったの?
それこそ無じゃかい?

30: ジオろぐ 2018/08/27(月) 01:48:50.232 ID:rGg+/csM0
>>22
インフレーションのことを言ってるのだろうが
解釈間違ってるよ

36: ジオろぐ 2018/08/27(月) 01:52:53.218 ID:TZGiDX6n0
>>27
そもそも無ってなんだ?っていう話になるよね
例えば宇宙から星とか粒子とか物質全部無くしたら無じゃん
もしかしたら今が「有」っていう認識が間違ってるかもしれない
もうよく分からない

>>30
それだ!
解釈というか適当に今俺がそう思った事を書いたんだごめん

24: ジオろぐ 2018/08/27(月) 01:46:57.588 ID:sqjhu6mF0
泡宇宙でググる

34: ジオろぐ 2018/08/27(月) 01:49:55.752 ID:sqjhu6mF0
推測だけど一応背景放射があるからね…
ビックバンは恐竜の存在くらいにはあるものとみなされてるよ
恐竜の詳しい形がわからない程度にはわからないけどね

35: ジオろぐ 2018/08/27(月) 01:50:34.090 ID:ieakp+5C0
これ好き
no title

61: ジオろぐ 2018/08/27(月) 02:07:49.801 ID:0O0ZxXpjK
>>35
なんで下ヌマガメなんだよw海亀じゃなかったか?

37: ジオろぐ 2018/08/27(月) 01:53:54.922 ID:0JeI43220
外には外宇宙があるに決まってんだろ
広がり続ける俺たちの宇宙から逃げる奴らと飲み込まれる奴らの2種類の生き物がいるんだよ

38: ジオろぐ 2018/08/27(月) 01:54:39.970 ID:Kce6PSji0
宇宙は風船みたいな物
俺たちはその中にいる
風船の中からでは外のことはわからない

39: ジオろぐ 2018/08/27(月) 01:54:44.277 ID:yIK6si9xa
宇宙が膨張してるとか意味が分からない

40: ジオろぐ 2018/08/27(月) 01:55:14.859 ID:d6QLR62Sa
メインブラック1の最後の飴玉みたいになってるよ

41: ジオろぐ 2018/08/27(月) 01:55:20.563 ID:yIK6si9xa
宇宙が誕生してからたった135億年ぐらいなのに
50億年後には地球が太陽に飲み込まれるとか意味が分からない

47: ジオろぐ 2018/08/27(月) 01:58:15.929 ID:QX4EiLza0
>>41
宇宙の寿命は短い
宇宙は生まれては消える水泡の一つ

49: ジオろぐ 2018/08/27(月) 01:59:43.834 ID:TZGiDX6n0
>>41
それは多分宇宙の膨張のせいじゃなくて太陽の燃料が切れて超新星爆発みたいな名前のやつが起こる前段階で膨らむという話だった希ガス

42: ジオろぐ 2018/08/27(月) 01:56:06.953 ID:ieakp+5C0
感覚で言うと宇宙は無限ループな気がする
地球が一周できるように
宇宙も一周できるはず
はじめて宇宙一周した男になりたい

43: ジオろぐ 2018/08/27(月) 01:56:08.692 ID:nLAOkdfF0
生命は皆、宇宙空間という名の密室に閉じ込められているのだよ

44: ジオろぐ 2018/08/27(月) 01:56:39.229 ID:23NeUcwl0
4100万光年先の光が138億年かけて地球に届いているとかいう時点で宇宙はヤバいと分かる

45: ジオろぐ 2018/08/27(月) 01:57:32.326 ID:ieakp+5C0
>>44
ヤバイよね
小さい人類が解明するにはまだ知能が足りないかもね

46: ジオろぐ 2018/08/27(月) 01:57:36.401 ID:sqjhu6mF0
三次元かはわからないがこの世の中は球形が好きだしN次元球みたいな構造になってるみたいな妄想は楽しいよね…

48: ジオろぐ 2018/08/27(月) 01:58:20.252 ID:nLAOkdfF0
最近、水が宇宙なんじゃないかと思う

51: ジオろぐ 2018/08/27(月) 02:00:11.082 ID:1cqO87de0
地球から出ずに死ぬ運命だし有ろうが無かろうがどうでもよくね

53: ジオろぐ 2018/08/27(月) 02:01:31.821 ID:sqjhu6mF0
宇宙は理論が足りないんじゃなくとにかく観測ができないのが辛い
宇宙の大きさに対して最大の干渉速度が小さすぎる

55: ジオろぐ 2018/08/27(月) 02:03:27.170 ID:ieakp+5C0
>>53
だからミクロの研究とかが大事になってくるよな
きっと宇宙を知るヒントになると思う
宇宙の素を知りたい

58: ジオろぐ 2018/08/27(月) 02:05:34.559 ID:yIK6si9xa
>>55
マクロもミクロも構造は同じだと思うんだよな
例えば人間が街を作ると
それが脳の神経細胞に似てるように見えるし

56: ジオろぐ 2018/08/27(月) 02:03:28.993 ID:kCS0Eing0
また宇宙があるんや

57: ジオろぐ 2018/08/27(月) 02:04:44.532 ID:ut6kD+IC0
人間が観測できる範囲内の常識が当たり前のように通じないのが宇宙だからせめて宇宙進出が当たり前にできるくらいじゃないと何もわからない

60: ジオろぐ 2018/08/27(月) 02:07:02.432 ID:r7LjtCJv0
空間に限りがあるって事が理解できんわ

50: ジオろぐ 2018/08/27(月) 02:00:00.971 ID:brr6pKZn0
宇宙のこと未だに全然解明されてないからもしすべて解き明かせたらもはや神みたいになれそう




引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1535301559/