1: ジオろぐ 2023/02/21(火) 12:40:16.20 ID:lYXDPMj8d
金星に住んどった人間が移住のために危険な恐竜を処分したんやないか?
絶滅後に急に人間がでてきたしこうとしか考えられんわ
絶滅後に急に人間がでてきたしこうとしか考えられんわ
2: ジオろぐ 2023/02/21(火) 12:42:10.38 ID:G5hMYFM70
惑星間移動できる文明なら共存できると思うぞ
3: ジオろぐ 2023/02/21(火) 12:43:30.40 ID:lYXDPMj8d
隕石と思われとるものもおそらく古代兵器や
4: ジオろぐ 2023/02/21(火) 12:44:26.39 ID:PA0ivfbkd
6,000万年以上って言うほど急か?
6: ジオろぐ 2023/02/21(火) 12:47:28.51 ID:lYXDPMj8d
>>4
そりゃ絶滅させるほどのダメージ与えたんやから地球が落ち着くまでそれくらいは待ったんやろ
そりゃ絶滅させるほどのダメージ与えたんやから地球が落ち着くまでそれくらいは待ったんやろ
5: ジオろぐ 2023/02/21(火) 12:46:00.23 ID:ftJTVta10
たしかに
7: ジオろぐ 2023/02/21(火) 12:47:56.15 ID:lYXDPMj8d
>>5
やろ
やろ
8: ジオろぐ 2023/02/21(火) 12:48:08.10 ID:nz/hgtdG0
そんなことできる元金星人はどこいったん?
9: ジオろぐ 2023/02/21(火) 12:49:10.94 ID:lYXDPMj8d
>>8
人間は愚かな生き物やから戦争で絶滅や
人間は愚かな生き物やから戦争で絶滅や
10: ジオろぐ 2023/02/21(火) 12:50:05.03 ID:nz/hgtdG0
>>9
そこから原始人的なのが進化の過程で生まれてきたってこと?
そこから原始人的なのが進化の過程で生まれてきたってこと?
11: ジオろぐ 2023/02/21(火) 12:50:17.72 ID:lYXDPMj8d
>>10
そうや
そうや
19: ジオろぐ 2023/02/21(火) 12:53:05.98 ID:hnQi/ZsH0
>>9
それ恐竜に知能があって戦争で絶滅した可能性もワンチャンあるやん
それ恐竜に知能があって戦争で絶滅した可能性もワンチャンあるやん
27: ジオろぐ 2023/02/21(火) 12:56:34.88 ID:H22WlwDI0
>>19
まんが地球大紀行にそんな描写あったな
まんが地球大紀行にそんな描写あったな
12: ジオろぐ 2023/02/21(火) 12:50:39.42 ID:f8aI1j6UM
言うて海中に既に人類の祖先はいたからな
13: ジオろぐ 2023/02/21(火) 12:51:26.85 ID:H22WlwDI0
つまりワイらは金星人の子孫ってことか
15: ジオろぐ 2023/02/21(火) 12:51:56.95 ID:lYXDPMj8d
>>13
そういうことになるな
そういうことになるな
14: ジオろぐ 2023/02/21(火) 12:51:41.79 ID:lYXDPMj8d
もしかしたら「人間」ですらない高度な知的生命体かもや
16: ジオろぐ 2023/02/21(火) 12:52:24.19 ID:kJy+ykt10
金星人のいた証拠見つかるのならその説信じるぞ
17: ジオろぐ 2023/02/21(火) 12:52:27.36 ID:H22WlwDI0
違ったか
金星人が恐竜を滅ぼし、その隙にワイらの祖先が人間に進化したってことか
金星人が恐竜を滅ぼし、その隙にワイらの祖先が人間に進化したってことか
21: ジオろぐ 2023/02/21(火) 12:54:20.80 ID:LO48VpUQ0
火星の公転周期と人間の体内時計の周期がほぼ一致する
つまりは・・・
つまりは・・・
22: ジオろぐ 2023/02/21(火) 12:55:09.41 ID:H22WlwDI0
ちょい違うけど手塚治虫に似たような話あったな
鳥型の宇宙人が介入して人類(ホモサピエンス)を滅ぼし地球の鳥類を新しい支配者にするって話
鳥型の宇宙人が介入して人類(ホモサピエンス)を滅ぼし地球の鳥類を新しい支配者にするって話
25: ジオろぐ 2023/02/21(火) 12:56:12.02 ID:oph/2z7S0
きょうりゅは絶滅しとらんぞ
今も元気に空を飛んでるで
今も元気に空を飛んでるで
29: ジオろぐ 2023/02/21(火) 12:57:34.62 ID:gZNeaEe+d
急に出てきたってどういうことや
31: ジオろぐ 2023/02/21(火) 12:59:18.04 ID:lYXDPMj8d
>>29
恐竜絶滅後に人間が急に現れとるらしい
恐竜絶滅後に人間が急に現れとるらしい
33: ジオろぐ 2023/02/21(火) 13:01:21.76 ID:W0bCKH3ja
>>31
全く説明になってないが
馬鹿なん?
全く説明になってないが
馬鹿なん?
30: ジオろぐ 2023/02/21(火) 12:57:48.32 ID:4xlkqcjO0
なんで金星なんや
火星人の立場はどうなる
火星人の立場はどうなる
32: ジオろぐ 2023/02/21(火) 13:01:06.38 ID:v9bfMuuia
そうは言っても金星とかおよそ人が住む場所とは思えないクソ星やで
34: ジオろぐ 2023/02/21(火) 13:02:00.10 ID:hnQi/ZsH0
まあスレタイはともかく
恐竜絶滅してなかったら人類生まれてないやろな
恐竜「お珍しい毛無しの猿や」パクー
で終わりや
恐竜絶滅してなかったら人類生まれてないやろな
恐竜「お珍しい毛無しの猿や」パクー
で終わりや
35: ジオろぐ 2023/02/21(火) 13:02:46.91 ID:zXJiITA9a
金星の環境に最適化されとるのになんでわざわざ地球来るねん
39: ジオろぐ 2023/02/21(火) 13:09:02.69 ID:g/9UFi0+0
ゲノム解析でホモサピエンスが天下を取る前にたくさんの種が絶滅してることが分かってるんやが
ホモサピエンスこそ金星人のペットやねん
ついこの前まで20年後だった不老不死まであと数年って言われてる
そろそろリセットタイムよ
恐竜と同じようにワイらはリセットされるで
ホモサピエンスこそ金星人のペットやねん
ついこの前まで20年後だった不老不死まであと数年って言われてる
そろそろリセットタイムよ
恐竜と同じようにワイらはリセットされるで
40: ジオろぐ 2023/02/21(火) 13:11:11.22 ID:4xlkqcjO0
>ついこの前まで20年後だった不老不死まであと数年って言われてる
?
意味わからん?
あと数年で不老不死の薬ができるのか?
?
意味わからん?
あと数年で不老不死の薬ができるのか?
41: ジオろぐ 2023/02/21(火) 13:17:22.98 ID:g/9UFi0+0
>>40
老いは病気になる
ゲノム編集で不老不死にできる
50年後にはクローンを作って二体同時に生活して片方が事故死しても
リカバリできるようになる
老いは病気になる
ゲノム編集で不老不死にできる
50年後にはクローンを作って二体同時に生活して片方が事故死しても
リカバリできるようになる
42: ジオろぐ 2023/02/21(火) 13:20:06.89 ID:4xlkqcjO0
>>41
つまり人口が増え過ぎるから、何者かによってワイらは絶滅される、ということか?
つまり人口が増え過ぎるから、何者かによってワイらは絶滅される、ということか?
43: ジオろぐ 2023/02/21(火) 13:23:13.03 ID:g/9UFi0+0
>>42
戦争は起こるよ
アメリカなんて半分が進化論を信じてないからね
ゲノム編集なんて神を冒涜してるって内戦が起こる
戦争は起こるよ
アメリカなんて半分が進化論を信じてないからね
ゲノム編集なんて神を冒涜してるって内戦が起こる
36: ジオろぐ 2023/02/21(火) 13:03:06.69 ID:cZNGGc8t0
人類恐竜共存説はマロンがあるよな
引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1676950816/
コメント
コメントする