1: ジオろぐ 2023/02/18(土) 01:12:28.02 ID:ALHkVBbv0
なんや

2: ジオろぐ 2023/02/18(土) 01:12:57.23 ID:MZzMuBzq0
死後

4: ジオろぐ 2023/02/18(土) 01:13:34.09 ID:9he7SXwC0
死んだ後はあるのか無いのか

5: ジオろぐ 2023/02/18(土) 01:13:45.73 ID:laQchR4/a
宇宙は広がり続けてるらしいがその始まりはなんなんやろな
そもそも0の時から存在してたから始まりとかはないんやろな

11: ジオろぐ 2023/02/18(土) 01:20:18.85 ID:ALHkVBbv0
>>5
始まりがないってどういうことなんだろうな
それがもう意味が分からないよな

7: ジオろぐ 2023/02/18(土) 01:18:02.51 ID:FBJnp32A0
虫とか何が目的で増え続けてるのかわからん

10: ジオろぐ 2023/02/18(土) 01:19:53.08 ID:ALHkVBbv0
>>7
人間すらそう思うわ

12: ジオろぐ 2023/02/18(土) 01:20:42.73 ID:FBJnp32A0
>>10
人間はまあ進歩したりしとるやん
虫は目的が見えん

14: ジオろぐ 2023/02/18(土) 01:21:22.98 ID:ALHkVBbv0
>>12
その進歩に意味がないやん
進歩の先に何があるんだ?

15: ジオろぐ 2023/02/18(土) 01:22:24.96 ID:rHOSot6xa
>>14
全滅や
つまり意味なんかない

16: ジオろぐ 2023/02/18(土) 01:23:00.92 ID:ALHkVBbv0
>>15
いや草

8: ジオろぐ 2023/02/18(土) 01:18:35.86 ID:AW0FhhIH0
後世に目的を見つけてもらう為

17: ジオろぐ 2023/02/18(土) 01:23:09.44 ID:JPfa9z8Fd
生命体っていうのは要するに分子の配分秩序でしかない

要するに地球が球体をしているのと同じ
地球が球体をしているのは地球を構成する物質がこの条件下で球体になるという性質があるから
生命体があるという理由も同じように、与えられた状況下で物質がこのような組成と形態をとるという性質があるから、ということでしかない
人間は自己中心的に生命の原理が物質を支配していると考えるけど、実態は単に物質の性質に支配されて我々が生命と呼ぶような形態が存立し得ているにすぎない

19: ジオろぐ 2023/02/18(土) 01:23:41.97 ID:9he7SXwC0
>>17
これ

21: ジオろぐ 2023/02/18(土) 01:25:00.51 ID:ALHkVBbv0
>>17
やばい難しすぎてよくわからん
つまりどういうことや・・・

18: ジオろぐ 2023/02/18(土) 01:23:33.64 ID:fCBICfk00
ビッグバンの前
フレミングの法則
生命の起源
言語の誕生
先祖の生活

22: ジオろぐ 2023/02/18(土) 01:25:46.35 ID:fCBICfk00
あと脳みその具体的に縦何cm横何cmのとこに自我があるのかも気になるなあ

25: ジオろぐ 2023/02/18(土) 01:28:36.39 ID:BfjenPjl0
宇宙の外側には何があるの?
別の宇宙?

26: ジオろぐ 2023/02/18(土) 01:28:51.34 ID:Cik/20Dt0
目的なんてないぞ
ただの分子がたまたま「増える」って機能持った結果やぞ
「利己的な遺伝子」読め

27: ジオろぐ 2023/02/18(土) 01:29:41.19 ID:ALHkVBbv0
>>26
じゃあそれに逆らったらどうなるんや?

31: ジオろぐ 2023/02/18(土) 01:32:06.01 ID:Cik/20Dt0
>>27
別に一個人が逆らったとこでどうにもならん

28: ジオろぐ 2023/02/18(土) 01:30:53.01 ID:9he7SXwC0
>>26
言うてそんなもの読まなくても普通に考えれば分かるやろ

29: ジオろぐ 2023/02/18(土) 01:31:38.19 ID:oqXp0gSN0
人間の想像力の限界やな

30: ジオろぐ 2023/02/18(土) 01:31:47.12 ID:LFvbP86S0
子孫残す必要なんてない子孫繁栄なんてなんの意味もない

32: ジオろぐ 2023/02/18(土) 01:32:30.42 ID:ALHkVBbv0
>>30
なんでワイは生まれきたの?
もう辛いよ
頑張って仕事しても何の意味もないなんて
ねえどうして

39: ジオろぐ 2023/02/18(土) 01:36:48.43 ID:GvvVmC/id
>>32
「自分がいる」というのは人間の幻想にすぎない
お前はいない
世界と感情の輪郭から自分自身の形を推測してるだけでしかし世界の外側にはなにもない
お前が辛いのは辛いという感情があるからでお前の生に意味がないからではない

33: ジオろぐ 2023/02/18(土) 01:32:58.28 ID:ALHkVBbv0
ワイ鬱なのかな?
精神科いってデパス貰って来ようかな
そうしたら治るよね?

35: ジオろぐ 2023/02/18(土) 01:33:35.38 ID:ClzRyWz10
宇宙が地球がいつか消滅するなら
生きることに意味は無いのか

38: ジオろぐ 2023/02/18(土) 01:35:25.02 ID:ALHkVBbv0
>>35
ないって答えが分かっちゃってんだよ
だからすべてが茶番に思える

37: ジオろぐ 2023/02/18(土) 01:34:50.69 ID:tY93jFvc0
どうぶつの森を起動すると村が現れる
起動前は何があったのか

42: ジオろぐ 2023/02/18(土) 01:38:40.30 ID:prnx+8bP0
生きる意味なんてない

46: ジオろぐ 2023/02/18(土) 01:50:33.78 ID:os7ceHpSx
お前らがこのスレでいくら語ったところで答えは出ないぞ
早く寝ろ

49: ジオろぐ 2023/02/18(土) 01:51:39.28 ID:9he7SXwC0
>>46
別に誰も答えが出るなんて思ってないやろ

54: ジオろぐ 2023/02/18(土) 01:53:07.61 ID:Cma3KQPZr
>>46
天才が現れて答えが出て世界が進歩するかもしれないだろ

47: ジオろぐ 2023/02/18(土) 01:50:35.91 ID:t2i6mSwM0
宇宙の外

51: ジオろぐ 2023/02/18(土) 01:52:05.38 ID:rRHjF/Ocp
ここで答えが出たらそれはそれで楽しい

52: ジオろぐ 2023/02/18(土) 01:52:40.42 ID:ALHkVBbv0
>>51
もしかしたらもう出てたりしてな

55: ジオろぐ 2023/02/18(土) 01:55:06.96 ID:t2i6mSwM0
証明できないから解明しようがないだろ
今の宇宙化学なんか机上の空論しかない

56: ジオろぐ 2023/02/18(土) 01:55:11.06 ID:Cx0nYWtD0
最近はビッグバンは無かったとか言い出した

57: ジオろぐ 2023/02/18(土) 01:57:56.70 ID:9he7SXwC0
>>55
>>56
宇宙科学ってもう範囲が広すぎてほぼ確かめようのない議論になってるけどやってて楽しいのかなっていっつも疑問やわ
素粒子論とかは頑張れば確認していけるけど宇宙はもう生きてるうちは無理やん

65: ジオろぐ 2023/02/18(土) 02:02:28.92 ID:VdNLhJKHM
古代文明があったのか今の文明は何個目なのか

66: ジオろぐ 2023/02/18(土) 02:02:40.35 ID:dy+XJYhF0
仮にブラックホールを通り抜けれたら別の宇宙がある説すき

69: ジオろぐ 2023/02/18(土) 02:06:30.82 ID:Cx0nYWtD0
>>66
反物質の宇宙があるんちゃうか
そっちの宇宙では「どうやら物質というものがあるらしんやが反物質と同数あるはずやのに見つからないんや
どこに行ったんや!?」って言ってるんやろ

67: ジオろぐ 2023/02/18(土) 02:02:48.56 ID:6AevQLrl0
存在だけしてて意味なんてないんやろな

72: ジオろぐ 2023/02/18(土) 02:09:13.63 ID:MtcunUeda
宇宙の始まりの前が宇宙の終わりの後と直結してそうや
星も終わるときにはすんごいエネルギー出すんやろ?宇宙の終わりに出るエネルギーがなんか産みそうや
ガチの異世界転生や

75: ジオろぐ 2023/02/18(土) 02:12:25.42 ID:5XNMIHDr0
宇宙の起源って分かればわかるほど超越者の存在を認めなければならなくなるんよね

76: ジオろぐ 2023/02/18(土) 02:12:29.92 ID:WFP6x/CZa
ワイらはどこから生まれて どこへ行くんやろな




引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1676650348/