1: ジオろぐ 23/02/28(火) 21:28:13 ID:8WLr
数学つまんなすぎ?
哲学最強?
哲学最強?
2: ジオろぐ 23/02/28(火) 21:28:23 ID:cRPq
頭良さそう
4: ジオろぐ 23/02/28(火) 21:28:52 ID:tKKN
自分で頭良いと思ってそう
5: ジオろぐ 23/02/28(火) 21:29:04 ID:J7Sv
友達になりたくはない
7: ジオろぐ 23/02/28(火) 21:35:05 ID:8WLr
例えば「明日死にます」って言われて残された時間数学と哲学どっち読みたい?
9: ジオろぐ 23/02/28(火) 21:35:34 ID:tKKN
>>7
どっちも読まねぇよ馬鹿
どっちも読まねぇよ馬鹿
13: ジオろぐ 23/02/28(火) 21:37:00 ID:RxFP
>>7
そら急に死の宣告受けたら哲学やろw
なんなら宗教本
そら急に死の宣告受けたら哲学やろw
なんなら宗教本
8: ジオろぐ 23/02/28(火) 21:35:21 ID:8WLr
これいい問いやな
11: ジオろぐ 23/02/28(火) 21:36:00 ID:YPyJ
!ai
哲学って何??AI:1/1
哲学って何??AI:1/1
12: ジオろぐ 23/02/28(火) 21:36:13 ID:AI
>>11
Q:哲学って何?
A:哲学とは、自然科学のような実証的な知識以上に、人間の内的な洞察を基礎として統べ、抽象的な問題から実践まで幅広く社会、倫理、政治などの社会問題を扱う学問の総称です。哲学は、時代によって変化しますが、常に人間の存在そのものを議論し、社会と個人の把握すべき原理を探求する重要な分野です。
Q:哲学って何?
A:哲学とは、自然科学のような実証的な知識以上に、人間の内的な洞察を基礎として統べ、抽象的な問題から実践まで幅広く社会、倫理、政治などの社会問題を扱う学問の総称です。哲学は、時代によって変化しますが、常に人間の存在そのものを議論し、社会と個人の把握すべき原理を探求する重要な分野です。
16: ジオろぐ 23/02/28(火) 21:39:45 ID:8WLr
数学は暇人がやること?
19: ジオろぐ 23/02/28(火) 21:40:10 ID:BNyR
よかったやんイッチ暇あるんやね
21: ジオろぐ 23/02/28(火) 21:40:42 ID:WVjS
好きな哲学者とかおるん?
23: ジオろぐ 23/02/28(火) 21:40:56 ID:8WLr
>>21
??いっぱいいるよ
??いっぱいいるよ
22: ジオろぐ 23/02/28(火) 21:40:52 ID:qpqX
ワイの趣味も数学と哲学やわ。最近確率論と認識論やってる
24: ジオろぐ 23/02/28(火) 21:41:13 ID:i2cE
三大ほんとぉ?「AIは人類を駆逐する」「ニッポンには四季がある」「数学は美しい」あと一つは?
27: ジオろぐ 23/02/28(火) 21:41:56 ID:uxVv
哲学は確かに数学と似ているが数学自体は計算
30: ジオろぐ 23/02/28(火) 21:44:42 ID:8WLr
数学ってやっぱり人生で役に立つ場面が限られてるんだよね
所詮は女子の目を意識した学生時代しか役に立たない学問
哲学のてきでわない
所詮は女子の目を意識した学生時代しか役に立たない学問
哲学のてきでわない
32: ジオろぐ 23/02/28(火) 21:45:24 ID:BNyR
役に立つと思ってやってないからな
まあワイの場合は生業やけど
まあワイの場合は生業やけど
33: ジオろぐ 23/02/28(火) 21:45:53 ID:RT6a
学歴は?
35: ジオろぐ 23/02/28(火) 21:48:19 ID:8WLr
>>33
東大理1?
東大理1?
34: ジオろぐ 23/02/28(火) 21:46:15 ID:S6JG
つまんないと思うものを趣味と言うな
36: ジオろぐ 23/02/28(火) 21:48:33 ID:8WLr
ほんとは文学部哲学科行きたかった
37: ジオろぐ 23/02/28(火) 21:49:01 ID:8WLr
理系とか趣味にしかならない
人生の「糧」にはなりえない
人生の「糧」にはなりえない
6: ジオろぐ 23/02/28(火) 21:29:17 ID:BNyR
何だかんだ数学基礎論だと両方の知識必要になるからなあ
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1677587293/
コメント
コメントする