1: ジオろぐ 2023/05/08(月) 12:47:04.540 ID:3nV7JTAD0
安いわけでもないし

3: ジオろぐ 2023/05/08(月) 12:47:46.017 ID:AJlVDbOd0
海の底だからモーゼ感が楽しい

35: ジオろぐ 2023/05/08(月) 13:18:37.913 ID:z7Q7Djgpd
>>3
斬新な意見だ

4: ジオろぐ 2023/05/08(月) 12:47:51.568 ID:yWZRXVQi0
漁業組合が撒いたのをわざわざ掘り起こしてさ

5: ジオろぐ 2023/05/08(月) 12:47:52.581 ID:nxVLN21fa
作業ゲーには一定の需要がある
整地してるだけで楽しいみたいな

6: ジオろぐ 2023/05/08(月) 12:47:54.464 ID:k+RJeoAap

無料だろ

7: ジオろぐ 2023/05/08(月) 12:48:15.538 ID:rJ3AjvUZ0
5月に有料の場所に行く奴は素人
プロは3月4月にタダでハマグリ取り放題の所に行く

9: ジオろぐ 2023/05/08(月) 12:48:50.106 ID:f8Pll82n0
一人で行っても楽しいというか一人の方が楽しいまであるけどねぇ

まぁ野外活動自体が嫌いだと候補にさえ挙がらん娯楽なのは分かる

10: ジオろぐ 2023/05/08(月) 12:48:52.956 ID:IpqHV7FU0
管理釣り場や釣り堀みたいなもの
友達や子供連れで行くと宝探しみたいに楽しい

11: ジオろぐ 2023/05/08(月) 12:48:54.701 ID:Herrec4ya
貝撒いておいて潮干狩りで商売するほうが貝売るより儲かるのかね?

12: ジオろぐ 2023/05/08(月) 12:48:54.749 ID:0/JLMs9A0
金払って入場して取った分に応じてまたさらに払うんだろ?

16: ジオろぐ 2023/05/08(月) 12:50:44.469 ID:IpqHV7FU0
>>12
大体入場料払ったら一定量は持って帰れる
追加はキロいくらって感じ

13: ジオろぐ 2023/05/08(月) 12:49:17.077 ID:BBohJw5b0
夢中で集めてニヤッとする

14: ジオろぐ 2023/05/08(月) 12:49:48.647 ID:p/Da5TojM
普通に海で遊ぶか山で遊んだ方がマシ

15: ジオろぐ 2023/05/08(月) 12:49:58.811 ID:Herrec4ya
潮干狩りついでに観光するだろうからそのためにやってるならエビ釣りとかも定着させれば良いのにな

17: ジオろぐ 2023/05/08(月) 12:51:05.511 ID:AsRbBMuB0
子供が喜ぶ

19: ジオろぐ 2023/05/08(月) 12:53:28.117 ID:MciJkOFf0
家族とか友達とかとやると楽しいんだよな
でも今の俺から友達は去っていき
ニートに…

21: ジオろぐ 2023/05/08(月) 12:57:11.098 ID:5pmYEcje0
イス忘れたときは地獄だった

22: ジオろぐ 2023/05/08(月) 12:58:14.849 ID:HdH/wfpn0
無料のところなんてあるの?

23: ジオろぐ 2023/05/08(月) 12:59:17.644 ID:E6mfABjc0
>>22
田舎にはあるよ

25: ジオろぐ 2023/05/08(月) 13:00:08.735 ID:C3RrfZE3p
>>22
浜に行けばいいじゃん…

26: ジオろぐ 2023/05/08(月) 13:02:36.372 ID:IpqHV7FU0
>>22
管理も撒いたりもしてない漁業権も設定してない海岸ならタダ

27: ジオろぐ 2023/05/08(月) 13:03:07.105 ID:B/KRtqhJM
無料だよね

28: ジオろぐ 2023/05/08(月) 13:04:03.817 ID:HdH/wfpn0
その辺の浜辺でハマグリやらアサリやら採れるのか

29: ジオろぐ 2023/05/08(月) 13:05:19.398 ID:E6mfABjc0
>>28
砂浜でも意外と私有地って多いから気を付けろよ

30: ジオろぐ 2023/05/08(月) 13:10:52.233 ID:2GOMNC2MM
春のとれたてのアサリおいしいじゃん
味が濃くて大きくてぶりぶりで

31: ジオろぐ 2023/05/08(月) 13:11:41.119 ID:NJognPG40
金取るとこ行くアホなんて居ないだろ

33: ジオろぐ 2023/05/08(月) 13:15:50.410 ID:wVfoH4YRa
そもそもなぜ潮干狩りの楽しさを知りたいんだ

34: ジオろぐ 2023/05/08(月) 13:16:16.535 ID:aqLg4/RQ0
おっさんが埋めた貝をお金払って拾う

36: ジオろぐ 2023/05/08(月) 13:20:16.842 ID:IpqHV7FU0
基本的にレジャーだからな
釣りをするより魚屋で買った方が楽だし
キャンプでカレー作るより家で作る方が楽
さっきから潮干狩りを否定してる奴はレジャーという概念を理解できないんだろうな

38: ジオろぐ 2023/05/08(月) 13:25:42.311 ID:Z4MVhx/qr
貝毒が怖い

39: ジオろぐ 2023/05/08(月) 13:26:21.934 ID:fjZYPyZjd
いちご狩り→取った分だけ金払う

これの方がわからん
もう店で買えばいいじゃん

43: ジオろぐ 2023/05/08(月) 13:31:52.414 ID:wGay+qRbd
>>39
いちご狩りって食べ放題だが?

44: ジオろぐ 2023/05/08(月) 14:11:03.559 ID:qDWSC5x5d
>>39
いちご狩りは先端の甘い所だけ齧りまくる猛者がいるから

42: ジオろぐ 2023/05/08(月) 13:27:37.928 ID:sFuQMzyCd
普段そんなにアサリなんか食わないくせにめっちゃくちゃ採りたがるよね
袋にパンッパンにみんな入れるよね
まあ美味いけど
スーパーのアサリとは全然違うからな

45: ジオろぐ 2023/05/08(月) 14:43:35.798 ID:AaEVOcYVM
料理しない人はわかんないかもしれんけど、この時期のとれたてのあさりはうまい
身がはみ出るくらいムチムチにでかくて殻は薄い、味が濃厚
潮干狩りにいかなくてもたまにでデパートとか市場でこのレベルはみつかるけど、潮干狩りはこれを安く手に入れられる

46: ジオろぐ 2023/05/08(月) 14:48:46.725 ID:29SMwmck0
子供に狩りを教えるって野生の本能だろ

37: ジオろぐ 2023/05/08(月) 13:23:15.261 ID:5RU25VJj0
やってみると結構楽しいが腰が死ぬ




引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1683517624/