1: ジオろぐ 23/05/27(土) 08:46:01 ID:L6kh
科学者「なんでか分からんけどこの宇宙では引力って力が働いてるんや……」
ヤバすぎでしょwwwwwwwwwwww
ヤバすぎでしょwwwwwwwwwwww
3: ジオろぐ 23/05/27(土) 08:47:13 ID:uOi7
心臓が動き続ける原動力も分からんわ
ヘタすりゃ100年以上動き続けるってなんなんや
ヘタすりゃ100年以上動き続けるってなんなんや
4: ジオろぐ 23/05/27(土) 08:47:16 ID:V6t6
なんかわからんけど空間がゆがんでるらしい
5: ジオろぐ 23/05/27(土) 08:47:45 ID:8DSq
す?まん、最近まで飛行機飛んでる理由わからんかったんや
7: ジオろぐ 23/05/27(土) 08:48:17 ID:oN6A
>>5
くまばちもそう言われてたな
くまばちもそう言われてたな
22: ジオろぐ 23/05/27(土) 09:04:43 ID:Tet5
>>5
揚力とかいうよく分からないもの
揚力とかいうよく分からないもの
6: ジオろぐ 23/05/27(土) 08:48:12 ID:oBkE
「そういうもの」
8: ジオろぐ 23/05/27(土) 08:49:00 ID:HaEj
わかる
今この瞬間もワイらが得体の知れない力の影響受けまくってるとおもうと怖いよな
今この瞬間もワイらが得体の知れない力の影響受けまくってるとおもうと怖いよな
9: ジオろぐ 23/05/27(土) 08:49:04 ID:F3bj
重力の謎を解明して重力制御装置を
完成させればノーベル賞やで
完成させればノーベル賞やで
11: ジオろぐ 23/05/27(土) 08:50:58 ID:uOi7
地球の自転が急に止まる妄想する時ない?
12: ジオろぐ 23/05/27(土) 08:51:18 ID:riUH
よくトランポリンのたとえが出されるけど
そのトランポリンの歪みのほうに転がってく理由もまた分からんよね
そのトランポリンの歪みのほうに転がってく理由もまた分からんよね
13: ジオろぐ 23/05/27(土) 08:52:10 ID:1XDM
>>12
これ
これ
15: ジオろぐ 23/05/27(土) 08:55:30 ID:ZS76
>>12
重力の説明してるのに重力ありきの説明されても困るよな
重力の説明してるのに重力ありきの説明されても困るよな
14: ジオろぐ 23/05/27(土) 08:53:37 ID:NRpN
それがなぜあるのかってむしろ哲学レベルになってくると思うが
16: ジオろぐ 23/05/27(土) 08:59:13 ID:oN6A
月にも重力あるんよな
イトカワみたいな小惑星にも重力あるのか?
イトカワみたいな小惑星にも重力あるのか?
25: ジオろぐ 23/05/27(土) 09:15:24 ID:rpIa
>>16
重力というか引力なかったらそもそも集まらんから小惑星も出来ない
重力というか引力なかったらそもそも集まらんから小惑星も出来ない
27: ジオろぐ 23/05/27(土) 09:20:14 ID:oN6A
>>25
なるほど
なるほど
17: ジオろぐ 23/05/27(土) 09:00:03 ID:riUH
そこでワイの妄想やけど見えない膜みたいなのに押し出されてるんちゃうかと思ってるんやけどどうやろか
空間内にでかい物質があると膜が引っ張られて小さいほうは吸い寄せられるとか
空間内にでかい物質があると膜が引っ張られて小さいほうは吸い寄せられるとか
18: ジオろぐ 23/05/27(土) 09:00:08 ID:MAZV
あるんだからしょうがない
19: ジオろぐ 23/05/27(土) 09:01:33 ID:oBkE
うちうくうかんを満たしてるエーテルというものの圧力が重力なんや
20: ジオろぐ 23/05/27(土) 09:03:39 ID:2q68
単なる原子の集合から意識が発生する理屈知りたい
21: ジオろぐ 23/05/27(土) 09:04:29 ID:oBkE
>>20
意識だと意識するから意識なんや
意識だと意識するから意識なんや
23: ジオろぐ 23/05/27(土) 09:13:55 ID:OzuK
人間も重力出してるってマ?
ただ質量がちっさすぎて重力も居たんですかってレベルなだけで
ただ質量がちっさすぎて重力も居たんですかってレベルなだけで
26: ジオろぐ 23/05/27(土) 09:20:04 ID:McXW
>>23
そら万有引力やし
質量持ってたら重力無いとおかしいやろ
そら万有引力やし
質量持ってたら重力無いとおかしいやろ
24: ジオろぐ 23/05/27(土) 09:13:58 ID:MAZV
揚力ってそれほど大きくないんよ
羽根を流体の中に入れると推力が流体を上下に押し分けて機体が固定される事が肝
羽根を流体の中に入れると推力が流体を上下に押し分けて機体が固定される事が肝
28: ジオろぐ 23/05/27(土) 09:24:03 ID:McXW
小惑星とか人間に重力あるんか?って聞いてるやつは、物体がある一定の多さになったら突然引力が生じると思ってるんか
29: ジオろぐ 23/05/27(土) 09:26:05 ID:kjh7
重力は「発見」したものであって理由なんてないだろ
31: ジオろぐ 23/05/27(土) 09:28:39 ID:zBPD
質量があるから重力があるのか
重力があるから質量があるのか
重力があるから質量があるのか
33: ジオろぐ 23/05/27(土) 09:29:24 ID:N6gb
重力の不思議はほかの三つの力と比べて異常に小さいことやってみた覚えある
同じスケールで考えた時にやで
同じスケールで考えた時にやで
36: ジオろぐ 23/05/27(土) 09:30:15 ID:zBPD
>>33
相互作用とかもよく分からんしな
相互作用とかもよく分からんしな
38: ジオろぐ 23/05/27(土) 09:31:32 ID:N6gb
>>36
アインシュタインのやつ?
わけわかめやった覚えある
アインシュタインのやつ?
わけわかめやった覚えある
34: ジオろぐ 23/05/27(土) 09:30:01 ID:goHq
神がそう作ったからや
35: ジオろぐ 23/05/27(土) 09:30:03 ID:QZNU
リンゴおちたンゴ
せや!
せや!
37: ジオろぐ 23/05/27(土) 09:31:21 ID:h0XX
陰力なら凄いで!
39: ジオろぐ 23/05/27(土) 09:32:08 ID:zBPD
>>37
でもその力によってクラスの女子から席離されるんやろ
でもその力によってクラスの女子から席離されるんやろ
40: ジオろぐ 23/05/27(土) 09:32:41 ID:h0XX
>>39
社会から距離置かれるで!
社会から距離置かれるで!
41: ジオろぐ 23/05/27(土) 09:32:52 ID:zBPD
>>40
もう斥力やんけ
もう斥力やんけ
42: ジオろぐ 23/05/27(土) 09:33:37 ID:5BOH
>>41
草
草
43: ジオろぐ 23/05/27(土) 09:33:52 ID:h0XX
>>41
陰力が陰力を呼ぶんや
陰力が陰力を呼ぶんや
44: ジオろぐ 23/05/27(土) 09:38:07 ID:zBPD
>>43
そんなんラグランジェポイントやなくて陽キャのラグジュアリーポイントやんけ
陰キャが近づけない距離でずっとその場でイチャついとるわ
そんなんラグランジェポイントやなくて陽キャのラグジュアリーポイントやんけ
陰キャが近づけない距離でずっとその場でイチャついとるわ
45: ジオろぐ 23/05/27(土) 09:38:44 ID:0WaG
引力って四次元にも五次元にもあるんよな
無いと万物がバラバラになってしまうかららしいが
無いと万物がバラバラになってしまうかららしいが
46: ジオろぐ 23/05/27(土) 09:39:35 ID:gPeh
なんか知らんもんに名前つけるのが科学者やろ
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1685144761/
コメント
コメントする