1: ジオろぐ 24/02/25(日) 18:54:35 ID:6OTJ
宇宙は無限だと思ってて
そしたら今ここで起こっている事実も無限だったらどこかであるのでは?と思った
この世の真理に気づいてしまった
そしたら今ここで起こっている事実も無限だったらどこかであるのでは?と思った
この世の真理に気づいてしまった
8: ジオろぐ 24/02/25(日) 18:55:49 ID:wYYv
>>1
なんか4次元空間とかにありそうよね
なんか4次元空間とかにありそうよね
2: ジオろぐ 24/02/25(日) 18:54:47 ID:zHeq
おめ
3: ジオろぐ 24/02/25(日) 18:54:53 ID:VI6Y
宇宙は有限定期
4: ジオろぐ 24/02/25(日) 18:55:02 ID:6OTJ
>>3
そうなんか
そうなんか
6: ジオろぐ 24/02/25(日) 18:55:21 ID:LMZG
>>4
負けるなよ
負けるなよ
10: ジオろぐ 24/02/25(日) 18:55:52 ID:6OTJ
>>6
証拠がないから勝てないと思った
そして対抗して負けたら恥ずいからね
証拠がないから勝てないと思った
そして対抗して負けたら恥ずいからね
7: ジオろぐ 24/02/25(日) 18:55:38 ID:VI6Y
>>4
無限と思うと色々考えさせられるよな
無限と思うと色々考えさせられるよな
9: ジオろぐ 24/02/25(日) 18:55:50 ID:u5YI
>>3
毎年広がってるから実質無限やろ
毎年広がってるから実質無限やろ
25: ジオろぐ 24/02/25(日) 18:58:01 ID:VI6Y
>>9
内からだと無限と考えることも出来るで
内からだと無限と考えることも出来るで
12: ジオろぐ 24/02/25(日) 18:55:59 ID:hqFp
今時パラレルワールドとか宇宙人信じてないやついるか?
科学的に考えて存在するやろ
科学的に考えて存在するやろ
13: ジオろぐ 24/02/25(日) 18:56:15 ID:u5YI
>>12
論理的に否定したろか?
論理的に否定したろか?
14: ジオろぐ 24/02/25(日) 18:56:23 ID:6OTJ
>>13
してみろよ
してみろよ
23: ジオろぐ 24/02/25(日) 18:57:59 ID:YBy7
この世界の原理である量子力学では
世界がAというルートをとる確率もあればBというルートを取る確率もある
その推移が起きているのが今の宇宙やが取られなかったルートは何者や?
この世界には他に無数の分岐した世界(パラレルワールド)があってこの宇宙は一つのルートを常に選び続けてる
エヴァレット解釈というんやが
世界がAというルートをとる確率もあればBというルートを取る確率もある
その推移が起きているのが今の宇宙やが取られなかったルートは何者や?
この世界には他に無数の分岐した世界(パラレルワールド)があってこの宇宙は一つのルートを常に選び続けてる
エヴァレット解釈というんやが
24: ジオろぐ 24/02/25(日) 18:58:01 ID:2rw1
過去に戻れますか?
26: ジオろぐ 24/02/25(日) 18:58:08 ID:hqFp
いや普通に聞いてみたいんやが
たしか科学的に証明されてるやろ?
たしか科学的に証明されてるやろ?
39: ジオろぐ 24/02/25(日) 19:01:03 ID:YBy7
>>26
宇宙は空間的にor時間的に有限なのは分かってるで
たとえば宇宙が無限に昔から存在してて無限に広いとしたら、星たちからの光は無限に降り注いでるから今みたいに夜が暗くなったりしないんや
夜が暗いってことは宇宙に空間的or時間的に端っこがある
宇宙は空間的にor時間的に有限なのは分かってるで
たとえば宇宙が無限に昔から存在してて無限に広いとしたら、星たちからの光は無限に降り注いでるから今みたいに夜が暗くなったりしないんや
夜が暗いってことは宇宙に空間的or時間的に端っこがある
44: ジオろぐ 24/02/25(日) 19:03:12 ID:hqFp
>>39
いや膨張してるから無限ってだけであって今の宇宙の体積が無限ってわけではないやろ
要は宇宙に星が少なすぎるってことなんやがこれは単純に宇宙の端っこが引き伸ばされてるからじゃね?
いや膨張してるから無限ってだけであって今の宇宙の体積が無限ってわけではないやろ
要は宇宙に星が少なすぎるってことなんやがこれは単純に宇宙の端っこが引き伸ばされてるからじゃね?
54: ジオろぐ 24/02/25(日) 19:14:43 ID:YBy7
>>44
膨張していることと宇宙に端っこがあることは別の話や
宇宙にはじまりがある(時間的に空間的に有限)からこそ夜が明るくないってことや
見えている範囲の宇宙の星の密度と宇宙が無限ならば今の夜は暗すぎる
膨張していることと宇宙に端っこがあることは別の話や
宇宙にはじまりがある(時間的に空間的に有限)からこそ夜が明るくないってことや
見えている範囲の宇宙の星の密度と宇宙が無限ならば今の夜は暗すぎる
56: ジオろぐ 24/02/25(日) 19:18:05 ID:hqFp
>>54
すまんけど宇宙に始まりがあることが時間的に有限っていうのはどういうリクチュ?
すまんけど宇宙に始まりがあることが時間的に有限っていうのはどういうリクチュ?
62: ジオろぐ 24/02/25(日) 19:28:29 ID:YBy7
>>56
始まりがあれば無限に昔なんてことがありえないから
時間的に有限という言い方をした
始まりがあれば無限に昔なんてことがありえないから
時間的に有限という言い方をした
64: ジオろぐ 24/02/25(日) 19:31:45 ID:hqFp
>>62
スタートはもう137億年前って決まってるやん
無限=スタートがない
ってのは理屈として破綻してる
スタートはもう137億年前って決まってるやん
無限=スタートがない
ってのは理屈として破綻してる
65: ジオろぐ 24/02/25(日) 19:37:11 ID:YBy7
>>64
それどうやって決めた?
天文学的に観測がまだ追いついえない時代に宇宙の有限さを知るための議論や
それどうやって決めた?
天文学的に観測がまだ追いついえない時代に宇宙の有限さを知るための議論や
66: ジオろぐ 24/02/25(日) 19:40:02 ID:hqFp
>>65
いや普通に137億年ってのはググった
いや普通に137億年ってのはググった
68: ジオろぐ 24/02/25(日) 19:43:25 ID:YBy7
>>66
いやお前がどうやって知ったかどうかではなくて
宇宙が無限に昔から存在したのか、有限の時間だから昔に生まれたのかを知るために、
夜がなぜ暗いかという議論が生まれた
いやお前がどうやって知ったかどうかではなくて
宇宙が無限に昔から存在したのか、有限の時間だから昔に生まれたのかを知るために、
夜がなぜ暗いかという議論が生まれた
70: ジオろぐ 24/02/25(日) 19:45:16 ID:hqFp
>>68
要は「宇宙がずっと前からあってその度にお星様産んでたら今頃夜空はピカピカやろ?」って言いたいんか?
その理屈もう否定されてるやん
要は「宇宙がずっと前からあってその度にお星様産んでたら今頃夜空はピカピカやろ?」って言いたいんか?
その理屈もう否定されてるやん
72: ジオろぐ 24/02/25(日) 19:49:34 ID:YBy7
>>70
より正確に言うと
時間が有限かどうかの議論は光が到達する範囲に限界がくるかどうかのボトルネックになるから
星が生まれるかどうかではなくて光が届くかどうかというのが正確なところやけどだいたいそういうこと
より正確に言うと
時間が有限かどうかの議論は光が到達する範囲に限界がくるかどうかのボトルネックになるから
星が生まれるかどうかではなくて光が届くかどうかというのが正確なところやけどだいたいそういうこと
27: ジオろぐ 24/02/25(日) 18:58:23 ID:fM7Z
宇宙は今も広がっている←これ
広がるには広がっている物質より大きな部屋のようなものが必要なんや
つまりこの世界には宇宙すべてが入るほどのスペースがある
広がるには広がっている物質より大きな部屋のようなものが必要なんや
つまりこの世界には宇宙すべてが入るほどのスペースがある
28: ジオろぐ 24/02/25(日) 18:58:39 ID:6OTJ
>>27
天才じゃねえか
天才じゃねえか
52: ジオろぐ 24/02/25(日) 19:07:42 ID:nuBc
>>27
その部屋に宇宙が入りきらなくなって溢れた時が宇宙の終わりってこと!?
その部屋に宇宙が入りきらなくなって溢れた時が宇宙の終わりってこと!?
53: ジオろぐ 24/02/25(日) 19:11:21 ID:hqFp
>>52
そうなんじゃね
スペースパンパンなのに膨張続けていつか大爆発とか
そうなんじゃね
スペースパンパンなのに膨張続けていつか大爆発とか
30: ジオろぐ 24/02/25(日) 18:59:36 ID:l58C
ワイがティッシュで鼻噛んだ世界とワイが鼻ほじった世界みたいなしょうもない並行世界が大量にあるんか?
41: ジオろぐ 24/02/25(日) 19:01:39 ID:YBy7
>>30
あると考えても矛盾がない
あると考えても矛盾がない
31: ジオろぐ 24/02/25(日) 18:59:43 ID:6OTJ
パラレルワールドではどんなことが起きているのだろうか?
32: ジオろぐ 24/02/25(日) 18:59:48 ID:bCo1
エビデンスもない自らの妄想をこの世の真理と語るか
33: ジオろぐ 24/02/25(日) 18:59:57 ID:2rw1
幽体離脱との関係性ある?
38: ジオろぐ 24/02/25(日) 19:01:01 ID:3BIy
地球上のある現象が宇宙のどこかで完全に再現されたとしてもそれは同一世界線内で起きた偶然に過ぎないやろ
40: ジオろぐ 24/02/25(日) 19:01:20 ID:6OTJ
マジでわからん
42: ジオろぐ 24/02/25(日) 19:01:55 ID:6OTJ
すまんこれ以上頭がこんがらがると今日寝れなさそうだからすまん 落ちるわ
45: ジオろぐ 24/02/25(日) 19:03:40 ID:kHJ3
重力を計算した時地球の重力が不足してるってんでその重力がパラレルワールドに行ってるって言ってマジで研究していた科学者がいた
ちなみに続報はない
ちなみに続報はない
55: ジオろぐ 24/02/25(日) 19:16:08 ID:YBy7
>>45
余剰次元な
この世界が4次元以上の多次元空間であってこの世界は三次元の部分が見えているだけ
重力も三次元の部分に見えている部分だけだからこそ小さく見える
重力が他の相互作用より圧倒的に小さい理由になる
余剰次元な
この世界が4次元以上の多次元空間であってこの世界は三次元の部分が見えているだけ
重力も三次元の部分に見えている部分だけだからこそ小さく見える
重力が他の相互作用より圧倒的に小さい理由になる
46: ジオろぐ 24/02/25(日) 19:03:52 ID:hqFp
まあワイも宇宙が無限に膨張するとは思ってないけど
どっかで収束するやろな
どっかで収束するやろな
47: ジオろぐ 24/02/25(日) 19:04:16 ID:8giT
今の時代に宇宙人否定する奴おるんか?
50: ジオろぐ 24/02/25(日) 19:06:08 ID:NqTM
>>47
宇宙人いますか?←宇宙の広さ舐めんな
あえますか?←宇宙の広さ舐めんな
宇宙人いますか?←宇宙の広さ舐めんな
あえますか?←宇宙の広さ舐めんな
60: ジオろぐ 24/02/25(日) 19:27:13 ID:pzNv
>>50
そりゃぁそうw
そりゃぁそうw
48: ジオろぐ 24/02/25(日) 19:05:24 ID:hqFp
つドレイク方程式
49: ジオろぐ 24/02/25(日) 19:05:37 ID:2rw1
時間戻せますか?
57: ジオろぐ 24/02/25(日) 19:20:34 ID:hqFp
例えばプラナリアみたいな不老不死で理論上死なない生物だって始まりはあるわけやん
58: ジオろぐ 24/02/25(日) 19:20:41 ID:vnMv
無限ってぶっちゃけ存在しないよな
59: ジオろぐ 24/02/25(日) 19:21:10 ID:hqFp
まあ無限はないやろな
スケールの違いを観測できないだけ
スケールの違いを観測できないだけ
63: ジオろぐ 24/02/25(日) 19:29:28 ID:Jfk3
パラレルワールドが仮に存在したとしても
干渉できないならあっても無くても変わらなくね
干渉できないならあっても無くても変わらなくね
67: ジオろぐ 24/02/25(日) 19:41:38 ID:YBy7
>>63
多世界解釈では観測する前のパイロット波は干渉する
多世界解釈では観測する前のパイロット波は干渉する
69: ジオろぐ 24/02/25(日) 19:44:43 ID:YBy7
宇宙が無限に昔からあって無限に広いとすると
全宇宙中の銀河の明るさが無限の時間かけて地球に到達するから夜でも明るくなる
全宇宙中の銀河の明るさが無限の時間かけて地球に到達するから夜でも明るくなる
71: ジオろぐ 24/02/25(日) 19:46:51 ID:hqFp
遠くにある恒星より近い地点にデカい星があったらそいつに光が隠れるやん
73: ジオろぐ 24/02/25(日) 19:53:30 ID:YBy7
>>71
恒星の割合の方がデカいから大丈夫
電球の中に数粒ホコリが被っててもほとんど暗くならない
恒星の割合の方がデカいから大丈夫
電球の中に数粒ホコリが被っててもほとんど暗くならない
77: ジオろぐ 24/02/25(日) 19:57:20 ID:hqFp
>>73
割合で言うと惑星の方がデカいんやなかったっけ?
大体6:4くらいの割合で
割合で言うと惑星の方がデカいんやなかったっけ?
大体6:4くらいの割合で
75: ジオろぐ 24/02/25(日) 19:55:55 ID:gcs9
パラレルワールドのワイは果たしてワイなのか?
78: ジオろぐ 24/02/25(日) 19:57:32 ID:hvon
>>75
同じような姿形で似たような行動をするけどここにいる自分はあっちの自分に干渉できないんやから違うもの
同じような姿形で似たような行動をするけどここにいる自分はあっちの自分に干渉できないんやから違うもの
61: ジオろぐ 24/02/25(日) 19:27:39 ID:pzNv
人間の小さっさで無限って言ってるだけ
コメント
コメントする