1: ジオろぐ 2024/07/28(日) 19:36:41.40 ID:Qb2ZkoRc
「方言」が原因で医療行為に支障が出たら、文化が失われたら…AIで鹿児島弁を翻訳 研究者の思い
「西郷でごあす。ゆくさおさいじゃしたー!(西郷です。ようこそいらっしゃいました)」
生前はこうだったのか?と思わせるような話しぶり。
薩摩藩出身の偉人・西郷隆盛が口にするのは”鹿児島弁”。
これは鹿児島大学の研究者らが作った「AIせごどん」だ。
「九州や沖縄の方言を爆発的に進歩してきているAIを使って再現する取り組みをしている」
(以下略、続きはソースでご確認ください)
ABEMAヒルズ 2024/07/28 11:00
https://times.abema.tv/articles/-/10135956
「西郷でごあす。ゆくさおさいじゃしたー!(西郷です。ようこそいらっしゃいました)」
生前はこうだったのか?と思わせるような話しぶり。
薩摩藩出身の偉人・西郷隆盛が口にするのは”鹿児島弁”。
これは鹿児島大学の研究者らが作った「AIせごどん」だ。
「九州や沖縄の方言を爆発的に進歩してきているAIを使って再現する取り組みをしている」
(以下略、続きはソースでご確認ください)
ABEMAヒルズ 2024/07/28 11:00
https://times.abema.tv/articles/-/10135956
2: ジオろぐ 2024/07/28(日) 19:49:54.43 ID:eyGg24Gt
いやまじで何言ってるかわからんから
3: ジオろぐ 2024/07/28(日) 20:32:37.50 ID:e6JqAiIQ
古墳時代~奈良時代、鹿児島に住んでる集団が沖縄に移住した当時は
各々、本州民と同じ言葉を話してたことが判明してるが(日琉祖語)
本州民と言語的に1000年以上断絶してた沖縄弁より通じないのが鹿児島弁だという
そしてさらに言語的距離が遠いのが津軽弁である
各々、本州民と同じ言葉を話してたことが判明してるが(日琉祖語)
本州民と言語的に1000年以上断絶してた沖縄弁より通じないのが鹿児島弁だという
そしてさらに言語的距離が遠いのが津軽弁である
20: ジオろぐ 2024/07/29(月) 16:55:31.89 ID:rzUsci9J
>>3
津軽弁はフランス語との類似性が指摘されている
津軽弁はフランス語との類似性が指摘されている
4: ジオろぐ 2024/07/28(日) 20:43:11.79 ID:x425BRTz
鹿児島県民だけどそんなに鹿児島弁わからんか?いつも大袈裟すぎる
6: ジオろぐ 2024/07/28(日) 21:05:18.30 ID:02+OskpX
九州男児は命に関わらない怪我や病気は痛くても痛くないらしいぞ。
7: ジオろぐ 2024/07/28(日) 21:14:43.49 ID:PRtj5CQP
かごんまべんなあ ないごてAIな使わんと わからんちよ?
8: ジオろぐ 2024/07/28(日) 22:50:19.37 ID:VrUxVyjM
全然わからんw
9: ジオろぐ 2024/07/28(日) 23:07:57.39 ID:2TYUeLC+
「自分が話してるのが方言」ってわかってて使う連中は
理解されなくても構わないと思ってるんだろ
「方言使うオレ」ってアイデンティティの方が勝るんだから
理解されなくても構わないと思ってるんだろ
「方言使うオレ」ってアイデンティティの方が勝るんだから
11: ジオろぐ 2024/07/28(日) 23:45:15.18 ID:e6JqAiIQ
現在ガチな薩摩弁の話者はほぼ居ないらしい
60年前に録音されたガチ薩摩弁がマジで理解できなかった
(現在の)現地民でも理解はできるという
https://www.youtube.com/watch?v=-G8T-N1fBz0
60年前に録音されたガチ薩摩弁がマジで理解できなかった
(現在の)現地民でも理解はできるという
https://www.youtube.com/watch?v=-G8T-N1fBz0
13: ジオろぐ 2024/07/29(月) 00:12:57.29 ID:iXvmoLAI
>>11
昔あった薩摩狂句とか、綺麗な鹿児島弁使っていたよな
自分の祖母とかも、なちーイントネーションで綺麗だった 今の鹿児島人はイントネーションと単語が少し違うぐらい TVで言うならタクちゃんぐらいのエセ方便だよな?
昔あった薩摩狂句とか、綺麗な鹿児島弁使っていたよな
自分の祖母とかも、なちーイントネーションで綺麗だった 今の鹿児島人はイントネーションと単語が少し違うぐらい TVで言うならタクちゃんぐらいのエセ方便だよな?
14: ジオろぐ 2024/07/29(月) 00:17:40.55 ID:iXvmoLAI
>>11
これぐらいなら兄弟間でも普通に使うけど
日本語だよな
これぐらいなら兄弟間でも普通に使うけど
日本語だよな
15: ジオろぐ 2024/07/29(月) 00:33:25.60 ID:iXvmoLAI
>>11
大隈半島はまだ普通にこんなオッさんとかいるし
40代程度ならこれぐらいは使えるよ
癖が強いやつなら真面目に
大隈半島はまだ普通にこんなオッさんとかいるし
40代程度ならこれぐらいは使えるよ
癖が強いやつなら真面目に
12: ジオろぐ 2024/07/28(日) 23:53:43.33 ID:kSaOYWQJ
英語を和訳したら英語文化が失われるの?
16: ジオろぐ 2024/07/29(月) 01:40:47.58 ID:wihTmH/r
おじー「みーがんちょー、みーがんちょー…」
おばー「おじー、ぬーそーが?」
おじー「わねんみーがんちょーや、まーかいひてぃたがや?」
おばー「あっさみよ!やーやぬーあびとぉーんば?」
おじー「ぬぅーん?」
おばー「がんちょーや、うじゅぬちぶるんかいひてぃとぉーっさw」
おじー「あっがいwふりとぉーんwwww」
爺さん「メガネ、メガネ…」
婆さん「お爺さん、何してるの?」
爺さん「ワシのメガネは、何処に放ったかな?」
婆さん「あれまぁ!あんた何言ってんだい?」
爺さん「ナニって?」
婆さん「メガネなら、あなたの頭に放ってますよw」
爺さん「あちゃーwボケてるわwwww」
おばー「おじー、ぬーそーが?」
おじー「わねんみーがんちょーや、まーかいひてぃたがや?」
おばー「あっさみよ!やーやぬーあびとぉーんば?」
おじー「ぬぅーん?」
おばー「がんちょーや、うじゅぬちぶるんかいひてぃとぉーっさw」
おじー「あっがいwふりとぉーんwwww」
爺さん「メガネ、メガネ…」
婆さん「お爺さん、何してるの?」
爺さん「ワシのメガネは、何処に放ったかな?」
婆さん「あれまぁ!あんた何言ってんだい?」
爺さん「ナニって?」
婆さん「メガネなら、あなたの頭に放ってますよw」
爺さん「あちゃーwボケてるわwwww」
17: ジオろぐ 2024/07/29(月) 02:14:22.30 ID:iXvmoLAI
>>16
沖縄弁を言いたいのはわかるが
鹿児島人の大概はわかるよそれ
沖縄弁を言いたいのはわかるが
鹿児島人の大概はわかるよそれ
18: ジオろぐ 2024/07/29(月) 02:23:32.74 ID:iXvmoLAI
おじ「メガンヌ メガンヌ」
ばー「オー ナイゴ?」
おじ「ワイゲンメガンヌよね あーどこひっからしたかね?」
おじ「アラヨ ワーナイゴ、イオット?」
おば「メガンヌナー ワイゲンビンタセーアイヤヨー」
おじ「ジャツタ アイガイ」
眼鏡とガンキョウの違いはあるけど
ばー「オー ナイゴ?」
おじ「ワイゲンメガンヌよね あーどこひっからしたかね?」
おじ「アラヨ ワーナイゴ、イオット?」
おば「メガンヌナー ワイゲンビンタセーアイヤヨー」
おじ「ジャツタ アイガイ」
眼鏡とガンキョウの違いはあるけど
21: ジオろぐ 2024/07/29(月) 17:00:48.92 ID:2iL447Xa
外国人でもオノマトペで医者と意志疎通できるらしいのに
日本人の言葉が通じないとかw
日本人の言葉が通じないとかw
23: ジオろぐ 2024/07/29(月) 19:23:20.27 ID:Hk2BfWHo
ゆでぃんゆまりらぬ てぃんぬむりぶしに うまんちゅぬぬずみ かきてぃうかな♪
しちしちとぅとぅむに みぐるてぃんとーぬ またんむとぅぬざに むどぅるうりしゃ♪
しちしちとぅとぅむに みぐるてぃんとーぬ またんむとぅぬざに むどぅるうりしゃ♪
24: ジオろぐ 2024/07/29(月) 19:39:41.98 ID:IdbGXtOk
「じゃっど」
かごまに行って、かごま人と会話中分からない言葉があったら
「じゃっど」って言っておけば会話が成立する
発音のニュアンスで色々な意味を持たせられる魔法の言葉
何を言いたいかと言うと、かごま弁は機械には理解できないと言う事
かごまに行って、かごま人と会話中分からない言葉があったら
「じゃっど」って言っておけば会話が成立する
発音のニュアンスで色々な意味を持たせられる魔法の言葉
何を言いたいかと言うと、かごま弁は機械には理解できないと言う事
26: ジオろぐ 2024/07/30(火) 12:29:53.20 ID:xX8WbDiD
>>24
ジャッドなんてマイナーメーカーは人間でも理解できないだろうな
ジャッドなんてマイナーメーカーは人間でも理解できないだろうな
10: ジオろぐ 2024/07/28(日) 23:19:11.85 ID:3TaHmYXB
今時、相当な年寄りでも標準語喋れるけどな
つーか鹿児島で今、西郷さんみたいに喋ってる人間一人もいないと思う
つーか鹿児島で今、西郷さんみたいに喋ってる人間一人もいないと思う
コメント
コメントする