1: ジオろぐ 25/03/19(水) 17:34:37 ID:7GKp
発見・遭遇したら実在証明できるけど
現時点ではいないも同然やろ
だからいない
わかった?

2: ジオろぐ 25/03/19(水) 17:34:57 ID:DehW
はい

3: ジオろぐ 25/03/19(水) 17:35:13 ID:YCJJ
いいよそれで

4: ジオろぐ 25/03/19(水) 17:35:36 ID:oHQO
OK

5: ジオろぐ 25/03/19(水) 17:35:37 ID:0D5L
よくない

6: ジオろぐ 25/03/19(水) 17:35:41 ID:1Iio
じゃあマントルも存在しないのか

7: ジオろぐ 25/03/19(水) 17:36:01 ID:wh7Z
だろうな

8: ジオろぐ 25/03/19(水) 17:36:31 ID:KYqz
夢も希望もないしょーもない人生歩んでそう

10: ジオろぐ 25/03/19(水) 17:37:21 ID:Biva
宇宙人も超能力者も未来人もいるぞ

11: ジオろぐ 25/03/19(水) 17:40:16 ID:5OAr
宇宙人がいないとすると、じゃあなんで地球人はおるんだというとこが説明つかんから
宇宙人はいるのほうが妥当やろ、オッカムの剃刀くらい分かりそうなもんや

12: ジオろぐ 25/03/19(水) 17:40:18 ID:tluj
地球に知的生命体が発生した以上は確率的に異星人が存在する事は確実
むしろ地球以外におらんと主張するなら地球におる事の説明が出来なくなるだけやで

13: ジオろぐ 25/03/19(水) 17:42:34 ID:DtuL
>>12
確率的には全然確実じゃないぞ

14: ジオろぐ 25/03/19(水) 17:44:16 ID:rQep
>>13
宇宙の広さを舐めすぎやで

17: ジオろぐ 25/03/19(水) 17:45:40 ID:tluj
>>13
ざっと天の川銀河に恒星が2000億で観測可能な範囲内に銀河が2兆
地球だけが特別である確率的って現実的やないで

15: ジオろぐ 25/03/19(水) 17:44:26 ID:WrO8
いたらいたで面白いがいなかったらそれはそれで厨二心くすぐられる妄想ができるな

16: ジオろぐ 25/03/19(水) 17:45:05 ID:7GKp
絶対的にいるという根拠がなきゃ宇宙人いるとはならない
現時点ではいないってのが正しい

18: ジオろぐ 25/03/19(水) 17:45:56 ID:40UA
人がネズミで楽園実験をやったように
人類の置かれた世界が何らかの実験のために設えられた世界なら
宇宙人なんて外的要因に遭遇しないのは当たり前やろうな

19: ジオろぐ 25/03/19(水) 17:46:05 ID:tFQR
まず宇宙人とは何か

22: ジオろぐ 25/03/19(水) 17:46:52 ID:40UA
>>19
人より高位な存在の仮想形

20: ジオろぐ 25/03/19(水) 17:46:20 ID:AmXB
現時点では見つかってないが正しいんやないの
いないって言えるほど十分な検証してないし

23: ジオろぐ 25/03/19(水) 17:47:04 ID:7GKp
>>20
見つかってないから、いないんやろ
見つかったらいるんや

27: ジオろぐ 25/03/19(水) 17:48:15 ID:AmXB
>>23
現状の技術で人類が探索できる範囲ではいない
なら正しいと思うけど
宇宙全体含めていないは違うと思う

21: ジオろぐ 25/03/19(水) 17:46:47 ID:08Vb
宇宙の広さが仮に無限なら偶然クソもなく地球みたいな星も無限に存在してることになるけどまあ人が生きてる間に全貌を知る由もないという

24: ジオろぐ 25/03/19(水) 17:47:17 ID:DehW
なんちゃらのパラドックスで宇宙人来てないから宇宙人おらんのやろ
なんちゃらウォールってやつや

25: ジオろぐ 25/03/19(水) 17:48:07 ID:7GKp
じゃあ宇宙人連れてこい
連れてきたら証明できるから
簡単やろ?

43: ジオろぐ 25/03/19(水) 17:54:26 ID:tluj
>>25
ちょっと前まではそんな感じで論破って空気やったんやが
さすがにそれは論理的に無理があるから論理的に思考しているって結論になったんやな
単に見つかって無いだけで
いないと言う結論には無理があるって話やな

26: ジオろぐ 25/03/19(水) 17:48:13 ID:SROx
イッチは現時点ではいないよりやろって主張やけどどっちかって言うと現時点やといるの方が正しいやろ。いないって証明は宇宙全体を探さなできんねんぞ。

28: ジオろぐ 25/03/19(水) 17:48:36 ID:kE1m
君も宇宙人なんやで

29: ジオろぐ 25/03/19(水) 17:48:44 ID:08Vb
その辺の星で光の速さで星に到達まで億光年かかるんやろ?
途方もなさすぎて頭バグるわ

31: ジオろぐ 25/03/19(水) 17:49:33 ID:tFQR
ナノメートルサイズの知的生命体がそこらへんのデブリの表面で生きてる可能性もあるからな

35: ジオろぐ 25/03/19(水) 17:51:12 ID:SROx
>>31
これ結構可能性高いらしいな。
宇宙渡来するほど高度持ってるんやったらエネルギー効率抑えるためにめちゃくちゃ小さい生物になってるとか

37: ジオろぐ 25/03/19(水) 17:51:59 ID:40UA
>>31
つーか量子世界にいるんじゃね?肉体から脱却して

32: ジオろぐ 25/03/19(水) 17:49:42 ID:7GKp
広いからいるわねじゃない
それで完結するな
いるかいないかやねん

33: ジオろぐ 25/03/19(水) 17:50:03 ID:08Vb
>>32
ワイがいる

34: ジオろぐ 25/03/19(水) 17:50:10 ID:40UA
まあ恒星間航行できる時点で人類とは比較にならないほど高度な存在なんよな
そういう存在からすれば人類など猿と変わるまい

36: ジオろぐ 25/03/19(水) 17:51:15 ID:xqcl
宇宙生物ならいるかもだけど
宇宙人型生物なんているのかな

38: ジオろぐ 25/03/19(水) 17:52:02 ID:08Vb
>>36
結局宇宙の定義によってくる

39: ジオろぐ 25/03/19(水) 17:52:40 ID:AmXB
見つかってないとはいうが
探してない場所では見つけようがないやろ
探してもないのになんでいないと言い切れるんや

42: ジオろぐ 25/03/19(水) 17:54:18 ID:7GKp
>>39
じゃあまだ存在してるのか分からないってことや
つまりまだいないに等しい

45: ジオろぐ 25/03/19(水) 17:55:22 ID:AmXB
>>42
分からないなら分からないじゃだめなの?

46: ジオろぐ 25/03/19(水) 17:55:32 ID:SROx
>>42
なんでそうなるねん。普通逆やろ見つけて証明よりいない証明

44: ジオろぐ 25/03/19(水) 17:54:58 ID:40UA
>>39
せめて恒星間航行ができるようになってからほざけ って宇宙人に言われそうよな

47: ジオろぐ 25/03/19(水) 17:56:25 ID:7GKp
>>44
架空の宇宙人持ち出されてもな
なんで地球人が最高高度な文明人だったって思考にならないのか
そんなに架空の宇宙人はすげえのか

49: ジオろぐ 25/03/19(水) 17:57:10 ID:40UA
>>47
あまりにも宇宙は広いからさ

40: ジオろぐ 25/03/19(水) 17:53:24 ID:tFQR
情報生命体も含めていいなら宇宙線や重力波に紛れてる可能性だってある

50: ジオろぐ 25/03/19(水) 17:59:32 ID:AmXB
まあ見つかっても無いし人類に影響がないなら実質いないのと同じだけど
それなら「いない」ではなく「実質いないのと同じ」の言い回しが正しいかな

53: ジオろぐ 25/03/19(水) 18:01:10 ID:40UA
>>50
一番怖いケースは
「いないと見せかけられている場合」かな
もしかしたら人類は家畜にすぎんのかもしれんし

55: ジオろぐ 25/03/19(水) 18:03:03 ID:AmXB
>>53
ワイらに認知できんのなら実質いないのと同じやな
いないとは言い切れないけど

57: ジオろぐ 25/03/19(水) 18:06:36 ID:40UA
>>55
もしも気付かない範囲で利用や搾取されてるとしたら怖くね?
たとえば宇宙人が人類の感情の抑揚を嗜むために
わざと災害を発生させてるとしたら

まあ妄想の域を出ない与太話にすぎんけどさ

58: ジオろぐ 25/03/19(水) 18:07:32 ID:7GKp
>>57
陰謀論って言うんだよそれ

61: ジオろぐ 25/03/19(水) 18:08:17 ID:40UA
>>58
たしかにw

62: ジオろぐ 25/03/19(水) 18:08:17 ID:AmXB
>>57
神じゃん
動物園仮説やっけ
宇宙人がみつからない理由としては個人的には暗黒森林仮説が好き

65: ジオろぐ 25/03/19(水) 18:09:35 ID:720z
>>57
知らぬが仏やな

60: ジオろぐ 25/03/19(水) 18:08:05 ID:tluj
>>53
これはありそうな話ではあるんやが現時点で存在が確認出来とらんのならしばらくは問題無いやろ
太陽系を出るくらいの時点で干渉してくる可能性が高そうやけどそこでもなかったら文明が滅ぶまででも問題無いやろなぁ

51: ジオろぐ 25/03/19(水) 18:00:26 ID:waCC
ないことよりあることを証明する方が簡単やからしゃーない

52: ジオろぐ 25/03/19(水) 18:00:33 ID:LUmq
ワイら人間は宇宙に生きてるやん

54: ジオろぐ 25/03/19(水) 18:01:55 ID:7GKp
>>52
ワイら視点からしたら地球が起点で宇宙は外やねん

56: ジオろぐ 25/03/19(水) 18:06:08 ID:LUmq
>>54
確率的にほぼ間違いなく他の星にも生命体は存在するってことやで
観測出来ないものは存在しないとはならんのや

59: ジオろぐ 25/03/19(水) 18:07:53 ID:ontj
こんなに広くて生命体がワイらだけなはずないやろ

64: ジオろぐ 25/03/19(水) 18:09:14 ID:COMd

66: ジオろぐ 25/03/19(水) 18:10:06 ID:D4aA
おんj民が実在する証明もされていない

68: ジオろぐ 25/03/19(水) 18:10:56 ID:BgaS
>>66
ワイがいる
はい証明完了

72: ジオろぐ 25/03/19(水) 18:14:01 ID:b1Pl
>>68
おんJのデカルト

69: ジオろぐ 25/03/19(水) 18:11:07 ID:AmXB
>>66
AIかもしれんよな
実際に合うまでわからんからいないのと同じや

71: ジオろぐ 25/03/19(水) 18:12:50 ID:40UA
>>69
この世はゴミ処分場に捨てられたモバイル上で
電池が切れるまで走り続けるだけの仮想環境にすぎんかもなあ
まさに胡蝶の夢

67: ジオろぐ 25/03/19(水) 18:10:14 ID:b1Pl
【悲報】イッチさん、確率的な推論が理解できない

70: ジオろぐ 25/03/19(水) 18:12:36 ID:YhzM
ほんとは宇宙なんか存在しなくて全部天面に映された映像なんやで

75: ジオろぐ 25/03/19(水) 18:20:11 ID:tluj
>>70
ディスプレイや立体映像ではほぼ不可能な映像になるからそれは無いで

73: ジオろぐ 25/03/19(水) 18:14:35 ID:5i22
いる証明よりいない証明をすべきやろ

76: ジオろぐ 25/03/19(水) 18:22:48 ID:tluj
もしあるとしたら地球の外周を覆うようなサイズやなくて太陽系を覆うようなサイズのもんになるやろか

74: ジオろぐ 25/03/19(水) 18:15:54 ID:IlRQ
現状はいるともいないとも言えない「不明」が正解だぞ