1: ジオろぐ 2025/05/04(日) 22:21:56.40 ID:zdEp+uN10
いつもなら今頃真夏並みに熱いとか温暖化とか騒いでたやろ
2: ジオろぐ 2025/05/04(日) 22:22:32.41 ID:G3GRHJUd0
どこいな
3: ジオろぐ 2025/05/04(日) 22:23:40.79 ID:fjcEJT5d0
どっちだよ
4: ジオろぐ 2025/05/04(日) 22:26:46.58 ID:uKxCsBib0
短パン履くか微妙なのよね😡
5: ジオろぐ 2025/05/04(日) 22:27:08.94 ID:QpFShj9Z0
確かにまだ割と涼しい
6: ジオろぐ 2025/05/04(日) 22:28:15.05 ID:/jERVyFL0
ジョギングして汗かいたら寒い
いつもの5月と違うな
いつもの5月と違うな
7: ジオろぐ 2025/05/04(日) 22:28:36.73 ID:LdvzOZN40
今年のGWは気候的には最高
8: ジオろぐ 2025/05/04(日) 22:29:10.53 ID:VD5/xVYr0
去年も6月終わりくらいまでは前年より涼しい、今年はマシだとか言ってたぞ
なお
なお
9: ジオろぐ 2025/05/04(日) 22:29:17.50 ID:QlLeOXt3H
言われてみれば5月やのに暑くないな
10: ジオろぐ 2025/05/04(日) 22:29:52.57 ID:ePJhuDgP0
風のおかげでむしろちょっと寒いくらい
11: ジオろぐ 2025/05/04(日) 22:30:54.31 ID:QpFShj9Z0
万博行ったけど快適やったわ
12: ジオろぐ 2025/05/04(日) 22:31:46.61 ID:+l3MNAeD0
埼玉明日の朝9度まで下がる
13: ジオろぐ 2025/05/04(日) 22:32:14.76 ID:V5KQ4qFg0
温暖化のせいで寒いんや
14: ジオろぐ 2025/05/04(日) 22:34:35.07 ID:IbVw7kV50
春みたいな気候が一瞬で
【悲報】日本、冬と夏しかない
みたいなスレが立つのもわりと例年多くない?
【悲報】日本、冬と夏しかない
みたいなスレが立つのもわりと例年多くない?
15: ジオろぐ 2025/05/04(日) 22:35:41.47 ID:UNwAkn3op
最近だと2021年が割と夏涼しかったはず
16: ジオろぐ 2025/05/04(日) 22:35:52.71 ID:8mHsAYj/0
今12℃やから寒いわ
17: ジオろぐ 2025/05/04(日) 22:36:17.56 ID:fXzSAqQD0
暑いより絶対ええやん
18: ジオろぐ 2025/05/04(日) 22:37:42.33 ID:3LfGkGuq0
てか雨多すぎや
20: ジオろぐ 2025/05/04(日) 22:44:20.38 ID:QpFShj9Z0
>>18
渋谷区民か
渋谷区民か
32: ジオろぐ 2025/05/04(日) 22:58:30.50 ID:/y80keTP0
>>18
5%刻みの天気予報なんて初めて見たわ
5%刻みの天気予報なんて初めて見たわ
19: ジオろぐ 2025/05/04(日) 22:43:12.04 ID:fHkMz4Zs0
最低気温が上がってこんよな
結構な地域が10度前後
んで最高気温と10度~15度は差あるから
寒暖差で体調壊す
結構な地域が10度前後
んで最高気温と10度~15度は差あるから
寒暖差で体調壊す
21: ジオろぐ 2025/05/04(日) 22:44:30.94 ID:ZQnRc09L0
夜はマジで寒い
22: ジオろぐ 2025/05/04(日) 22:44:49.43 ID:MHyXGbkd0
これポールシフトの前兆やろ
23: ジオろぐ 2025/05/04(日) 22:45:10.02 ID:QpFShj9Z0
まだ毛布はしまえんな
24: ジオろぐ 2025/05/04(日) 22:48:29.33 ID:/viiuFoO0
地球温暖化、大嘘だった
25: ジオろぐ 2025/05/04(日) 22:50:49.11 ID:DiRNSAe80
でもラフィーニャのせいで夏の気温高いんやろ?
28: ジオろぐ 2025/05/04(日) 22:53:11.61 ID:MHyXGbkd0
>>25
バルセロナの熱い開幕戦
バルセロナの熱い開幕戦
26: ジオろぐ 2025/05/04(日) 22:51:21.77 ID:/y80keTP0
ワイんとこの有名神社の作物占いが聞いた事ないような不作って出たから今年は冷夏になるんやないか
27: ジオろぐ 2025/05/04(日) 22:52:18.23 ID:DiRNSAe80
自分が子供の頃は7月でもこんな朝や夜窓開けていると肌寒い感じの日が多かった記憶がある
29: ジオろぐ 2025/05/04(日) 22:54:38.51 ID:aXSqMFoq0
天気の話がトップニュースになるんだから日本て平和だよな
30: ジオろぐ 2025/05/04(日) 22:56:21.77 ID:/viiuFoO0
>>29
なってない定期
なってない定期
33: ジオろぐ 2025/05/04(日) 22:59:06.11 ID:+l3MNAeD0
海水温が下がったから気温が下がりやすいらしい
35: ジオろぐ 2025/05/04(日) 23:01:58.62 ID:DiRNSAe80
>>33
じゃあ毎年北極とかから氷砕いて太平洋に放てばいいのに
じゃあ毎年北極とかから氷砕いて太平洋に放てばいいのに
36: ジオろぐ 2025/05/04(日) 23:04:38.88 ID:A81/02030
暑いよりええやん
37: ジオろぐ 2025/05/04(日) 23:05:35.52 ID:DiRNSAe80
>>36
農家が困るやん
農家が困るやん
38: ジオろぐ 2025/05/04(日) 23:05:35.84 ID:MHyXGbkd0
磁極の変化やぞ
39: ジオろぐ 2025/05/04(日) 23:06:09.75 ID:2XJRQJkFH
その分夏は灼熱な
45度とか当たり前になる
45度とか当たり前になる
40: ジオろぐ 2025/05/04(日) 23:08:16.63 ID:j5X3f/K00
ちょっと寒いよな公表されてる気温よりは涼しく感zる
34: ジオろぐ 2025/05/04(日) 22:59:26.77 ID:6fn4+o/50
どうせ6月入ったらクソ暑くなって11月まで夏日が続くんだろ
コメント
コメントする