1: ジオろぐ 2025/05/14(水) 23:37:12.99 ID:404h1dub
ホンダら、世界初の「量子状態を読み出す新技術」
本田技術研究所と量子コンピュータのアルゴリズム・ソフトウェアの研究開発を行なうQuemixは、世界初の「量子状態を読み出す新技術」を開発した。
ホンダは2050年に全企業活動を通じたカーボンニュートラル実現を目指すため、その一環としてエネルギー部材の研究に取り組んでいる。
部材の研究には材料分析が必要になるが、従来のコンピュータでは膨大なリソースが必要になることから、高速な計算を可能にする量子コンピュータの使用が検討されている。
しかし、量子コンピュータで量子状態を生み出す際、量子状態が壊れてしまうことで、読み出し回数が増加してしまい、時間がかかることが大きな課題となっていた。
(以下略、続きはソースでご確認ください)
Impress Watch 5/14(水) 14:18
https://news.yahoo.co.jp/articles/eadd35bf05cd2eea5f5795946a1b1346634cbd89
本田技術研究所と量子コンピュータのアルゴリズム・ソフトウェアの研究開発を行なうQuemixは、世界初の「量子状態を読み出す新技術」を開発した。
ホンダは2050年に全企業活動を通じたカーボンニュートラル実現を目指すため、その一環としてエネルギー部材の研究に取り組んでいる。
部材の研究には材料分析が必要になるが、従来のコンピュータでは膨大なリソースが必要になることから、高速な計算を可能にする量子コンピュータの使用が検討されている。
しかし、量子コンピュータで量子状態を生み出す際、量子状態が壊れてしまうことで、読み出し回数が増加してしまい、時間がかかることが大きな課題となっていた。
(以下略、続きはソースでご確認ください)
Impress Watch 5/14(水) 14:18
https://news.yahoo.co.jp/articles/eadd35bf05cd2eea5f5795946a1b1346634cbd89
2: ジオろぐ 2025/05/14(水) 23:51:25.18 ID:dOYfP6Z/
シュレーディンガーの🐈問題
3: ジオろぐ 2025/05/15(木) 00:00:39.78 ID:g5tdg2KP
コンダラ
4: ジオろぐ 2025/05/15(木) 00:01:58.79 ID:4vQjg9WJ
ほんだらほだらかほ〜いほいっ
5: ジオろぐ 2025/05/15(木) 00:05:07.33 ID:hNrgVpvU
ソニーもそうだが、何の会社だかよく判らんなってきた
9: ジオろぐ 2025/05/15(木) 03:28:39.30 ID:J33nsHZ6
>>5
ホンダじゃなくて本田技術研究所だからやっている
何の会社とか関係無い。研究所だからな
ホンダじゃなくて本田技術研究所だからやっている
何の会社とか関係無い。研究所だからな
7: ジオろぐ 2025/05/15(木) 01:04:18.47 ID:+ar1ZQJf
ホンダラ拳の使い手か?!
8: ジオろぐ 2025/05/15(木) 01:48:43.38 ID:HSoVxVfu
科学の技術研究も手がけるので技研なのか
12: ジオろぐ 2025/05/15(木) 04:51:08.12 ID:QLI+ByOe
ホンダ、ホンダラ、ホンダガ
13: ジオろぐ 2025/05/15(木) 04:58:23.41 ID:15d/QAVR
この世にショボい道具しかないから、道具も自分で作るとかw
こう言う話、大好物です。
こう言う話、大好物です。
14: ジオろぐ 2025/05/15(木) 05:33:15.39 ID:SJMrUUEG
>>13
投資家向けの発表だ、騙されてるぞ!
投資家向けの発表だ、騙されてるぞ!
15: ジオろぐ 2025/05/15(木) 05:46:50.01 ID:z8+jK/3B
デカい会社は割と色々研究してる
理系の人なら就職活動とかOBの話とかで知る機会もあると思うけど。文系は知らん
理系の人なら就職活動とかOBの話とかで知る機会もあると思うけど。文系は知らん
33: ジオろぐ 2025/05/16(金) 14:20:43.08 ID:LRC3KOcO
>>15
叔母の旦那が旭化成の研究者だったけど
そちらの同僚からノーベル賞が出て以来、
叔母からよく愚痴を聞かされてるわw
なんであんたはいろいろできた環境だったのに…みたいな
叔母の旦那が旭化成の研究者だったけど
そちらの同僚からノーベル賞が出て以来、
叔母からよく愚痴を聞かされてるわw
なんであんたはいろいろできた環境だったのに…みたいな
17: ジオろぐ 2025/05/15(木) 11:46:58.86 ID:hNOF0Tj2
素人目には材料研究に量子コンピュータってのが筋が悪く思える。
18: ジオろぐ 2025/05/15(木) 12:16:57.25 ID:f0WpxRXu
なんで ホンダが? 量子コンピューターをやっているのか? 自家用ジエット機の次は コンピューターの製造販売か
19: ジオろぐ 2025/05/15(木) 17:33:33.45 ID:0oWyLPzU
ホンダら凄いなあホンダら
20: ジオろぐ 2025/05/15(木) 17:56:53.92 ID:b+FOaBw8
検出器「うあぁぁ!?脳量子波がぁ!!」
ってQuemixって何だよGQuuuuuuuuxかよ
ってQuemixって何だよGQuuuuuuuuxかよ
24: ジオろぐ 2025/05/15(木) 18:25:25.81 ID:nAJyfzsu
あホンダら
に空目したよw
に空目したよw
25: ジオろぐ 2025/05/15(木) 18:35:18.94 ID:WxU7ZOge
こんなもん研究してないでアシモのブラッシュアップを続けていればボストンダイナミクス以上の飯の種になってたのに
27: ジオろぐ 2025/05/15(木) 19:05:38.10 ID:hNrgVpvU
>>25
動画以外に何か製品産み出してたっけ?
動画以外に何か製品産み出してたっけ?
31: ジオろぐ 2025/05/15(木) 21:53:55.84 ID:WxU7ZOge
>>27
夢…かな…
夢…かな…
26: ジオろぐ 2025/05/15(木) 18:58:45.15 ID:A2gmYiUt
日産は子会社になってたらなぁ…
28: ジオろぐ 2025/05/15(木) 19:58:09.12 ID:vGvyfsQQ
Que 何(フランス語)
mix 混ぜる
mix 混ぜる
30: ジオろぐ 2025/05/15(木) 21:10:36.21 ID:BTFYDaI0
量子状態を読み出せば量子状態が壊れるのは、量子の不確定性原理なので当たり前。
そもそも、それが量子という事。量子状態を読み出しても量子状態が壊れないというのであれば、そもそもそれは量子状態ではない。
そもそも、それが量子という事。量子状態を読み出しても量子状態が壊れないというのであれば、そもそもそれは量子状態ではない。
29: ジオろぐ 2025/05/15(木) 20:54:35.19 ID:+7IdIO5B
量子エンジンはよ
コメント
コメントする