1: ジオろぐ 2025/03/17(月) 13:50:06.922 ID:ctQu5olf0
どうする?
4: ジオろぐ 2025/03/17(月) 13:52:37.250 ID:s0hY8bKO0
お歌歌う
11: ジオろぐ 2025/03/17(月) 13:55:56.853 ID:ctQu5olf0
>>4
リズムを認知できることは重要かもね
リズムを認知できることは重要かもね
16: ジオろぐ 2025/03/17(月) 13:59:06.618 ID:gvaWdj8I0
>>4
賢いな
道具いらずで0秒で始められる
宇宙人から見ても平和的に見えそう
賢いな
道具いらずで0秒で始められる
宇宙人から見ても平和的に見えそう
23: ジオろぐ 2025/03/17(月) 14:01:46.888 ID:gvaWdj8I0
>>4を超えられない
何かアピールしたら(文字書きとか)
それを読み解こうとされちゃう
頭使わせちゃったり身構えさせちゃったりする
さり気ない>>4すげえよ
何かアピールしたら(文字書きとか)
それを読み解こうとされちゃう
頭使わせちゃったり身構えさせちゃったりする
さり気ない>>4すげえよ
27: ジオろぐ 2025/03/17(月) 14:03:00.193 ID:lOGDkYB+0
>>23
単なる鳴き声と思われるだけじゃね?
「ホーホケキョ!」の長いバージョンが歌だろ
単なる鳴き声と思われるだけじゃね?
「ホーホケキョ!」の長いバージョンが歌だろ
54: ジオろぐ 2025/03/17(月) 14:41:46.486 ID:h0Q3xto+0
>>23
知性があるのを示すって話どこいったんだよ
知性があるのを示すって話どこいったんだよ
5: ジオろぐ 2025/03/17(月) 13:52:42.999 ID:vghNWQ840
「チョベリバ・・・チョベリバ・・・チョベリバ・・・」
12: ジオろぐ 2025/03/17(月) 13:56:03.714 ID:ctQu5olf0
>>5
?
?
6: ジオろぐ 2025/03/17(月) 13:54:01.326 ID:lOGDkYB+0
とりあえず文字を書くのが一番だわな
13: ジオろぐ 2025/03/17(月) 13:56:38.444 ID:ctQu5olf0
>>6
文字書いても相手は解読できないからどのレベルの知性があるのかを提示できなくない?
文字書いても相手は解読できないからどのレベルの知性があるのかを提示できなくない?
15: ジオろぐ 2025/03/17(月) 13:58:22.739 ID:O0RPI6Tr0
>>13
どのレベルかは分からんが知性があることは伝えられるよね
どのレベルかは分からんが知性があることは伝えられるよね
17: ジオろぐ 2025/03/17(月) 13:59:13.185 ID:ctQu5olf0
>>15
たしかに
たしかに
22: ジオろぐ 2025/03/17(月) 14:00:54.325 ID:lOGDkYB+0
>>13
相手に「文字という文明(知性)を持っている人種と伝える事」が目的なんだから相手に意味を伝える必要なんてないんだわ
自分の書いたスレタイ見てみ
相手に「文字という文明(知性)を持っている人種と伝える事」が目的なんだから相手に意味を伝える必要なんてないんだわ
自分の書いたスレタイ見てみ
28: ジオろぐ 2025/03/17(月) 14:03:15.646 ID:ctQu5olf0
>>22
お前こそスレタイちゃんと読めよ
答えがあるわけじゃないんだから自由に考えて良いんだぞ
お前こそスレタイちゃんと読めよ
答えがあるわけじゃないんだから自由に考えて良いんだぞ
31: ジオろぐ 2025/03/17(月) 14:05:21.542 ID:lOGDkYB+0
>>28
???
スレタイ見ても言ってることが良く分からんな
文字を書くことが「知性があることを示すこと」と言ってるんだけど何かおかしい?
???
スレタイ見ても言ってることが良く分からんな
文字を書くことが「知性があることを示すこと」と言ってるんだけど何かおかしい?
33: ジオろぐ 2025/03/17(月) 14:09:06.333 ID:ctQu5olf0
>>31
お前はスレタイに対して「文字を書く」んだろ
俺は「それだとエジプト文明レベルの知性なのか、現代人レベルの知性なのか伝わらないな」と感じました。
はい。終了。
お前は「文字を書く」ということを思いついたんだろ
別に正解ないし自由に考えていいんだから、それでいいじゃん
なぜ全てに正解を作ろうとするのか
お前はスレタイに対して「文字を書く」んだろ
俺は「それだとエジプト文明レベルの知性なのか、現代人レベルの知性なのか伝わらないな」と感じました。
はい。終了。
お前は「文字を書く」ということを思いついたんだろ
別に正解ないし自由に考えていいんだから、それでいいじゃん
なぜ全てに正解を作ろうとするのか
8: ジオろぐ 2025/03/17(月) 13:55:15.316 ID:LlApr1in0
地球まで来れる時点で超文明だから何も言わなくても伝わるし意識操作される可能性高いよ
14: ジオろぐ 2025/03/17(月) 13:56:58.326 ID:ctQu5olf0
>>8
せやろか
せやろか
21: ジオろぐ 2025/03/17(月) 14:00:40.840 ID:LlApr1in0
>>14
人間の意識なんて機械と同じ電気信号だからな
インテリジェントデザインだよ
人間の意識なんて機械と同じ電気信号だからな
インテリジェントデザインだよ
10: ジオろぐ 2025/03/17(月) 13:55:32.512 ID:S2Kj1TBQ0
三三七拍子
18: ジオろぐ 2025/03/17(月) 13:59:20.557 ID:S2Kj1TBQ0
宇宙人が何も知らずに地球見ると
この星のトップは猫だと判断するだろうな
この星のトップは猫だと判断するだろうな
19: ジオろぐ 2025/03/17(月) 13:59:50.326 ID:ctQu5olf0
俺が考えたのは、数直線書いてネイピア数の場所に正確に点を打つ
20: ジオろぐ 2025/03/17(月) 14:00:33.244 ID:S2Kj1TBQ0
>>19
目盛りが表現できなくない?
目盛りが表現できなくない?
25: ジオろぐ 2025/03/17(月) 14:01:59.597 ID:ctQu5olf0
>>20
1、2、3の概念は宇宙共通だと思ってる
1、2、3の概念は宇宙共通だと思ってる
26: ジオろぐ 2025/03/17(月) 14:02:39.716 ID:4C271/Qc0
四則演算と言葉を喋る
32: ジオろぐ 2025/03/17(月) 14:07:37.090 ID:y/0UccO20
つまりお前らが微生物見て「こいつ頭いいな」ってなるような行動だからな
食べ物でも糞便でもなんでもいいから【1か所にまとめようとする動き】じゃね?
食べ物でも糞便でもなんでもいいから【1か所にまとめようとする動き】じゃね?
34: ジオろぐ 2025/03/17(月) 14:09:39.190 ID:lOGDkYB+0
>>32
フンコロガシとかアリンコとかミツバチ見て「こいつ⋯知性あるな⋯」とか思ってるん?
フンコロガシとかアリンコとかミツバチ見て「こいつ⋯知性あるな⋯」とか思ってるん?
44: ジオろぐ 2025/03/17(月) 14:20:30.194 ID:y/0UccO20
>>34
知性か習性かで分かれるか…
地味にムズイなお題
知性か習性かで分かれるか…
地味にムズイなお題
35: ジオろぐ 2025/03/17(月) 14:10:12.197 ID:S2Kj1TBQ0
その理屈だとネイピア数も…
36: ジオろぐ 2025/03/17(月) 14:13:18.357 ID:SiPTQBTu0
顔面パンチかまして力こそパワーだと思い知らせる
37: ジオろぐ 2025/03/17(月) 14:16:19.276 ID:WlfJh5DU0
やっぱり宇宙わたって来れるのなら人工衛星以上のカメラあるだろうし接触してるときには全部ばれてると思うのよね
39: ジオろぐ 2025/03/17(月) 14:17:37.017 ID:iLj0zFsk0
持ってるスマホ使いこなしてまーす的なアピールすればいいんじゃん
46: ジオろぐ 2025/03/17(月) 14:22:33.788 ID:biUYD0/t0
対話してる時点で知性ある
はい、論破
はい、論破
53: ジオろぐ 2025/03/17(月) 14:30:23.900 ID:lOGDkYB+0
>>46
言語としてあっちが認識してくれるかわからないからなぁ
人間がライオンに「ガオー」って吠えられてるのと同じ認識になる可能性が高いよね
言語としてあっちが認識してくれるかわからないからなぁ
人間がライオンに「ガオー」って吠えられてるのと同じ認識になる可能性が高いよね
51: ジオろぐ 2025/03/17(月) 14:28:11.454 ID:vghNWQ840
対話しようとするんじゃない馬鹿
地球人の倫理観を持ってない生き物の興味を引くんじゃない
地球人の倫理観を持ってない生き物の興味を引くんじゃない
55: ジオろぐ 2025/03/17(月) 14:43:20.255 ID:/kh3dBu30
歌なんて動物の鳴き声扱いだろ
58: ジオろぐ 2025/03/17(月) 14:47:35.556 ID:ldDfv5CZ0
粘土で宇宙人の形を作ってプレゼントする
59: ジオろぐ 2025/03/17(月) 14:51:16.809 ID:U9RPL/2b0
コンパスで作図でいいんじゃね
65: ジオろぐ 2025/03/17(月) 15:50:52.872 ID:XeNQaCxE0
>>59
これ以外と強そうだな
これ以外と強そうだな
60: ジオろぐ 2025/03/17(月) 15:01:26.244 ID:h0Q3xto+0
木が風でうねったりとか雷の雷鳴とかと知的生命体の鳴き声と判断つくか?
相手の文明レベルの方が上ならば勝手にこっちを分類してくれそうだし
相手の文明レベルのが下なら理解してもらえてるかどうか判断つかないしあれだな
相手の文明レベルの方が上ならば勝手にこっちを分類してくれそうだし
相手の文明レベルのが下なら理解してもらえてるかどうか判断つかないしあれだな
61: ジオろぐ 2025/03/17(月) 15:05:13.040 ID:06KhBOub0
知的生命体かどうかじゃなくて
どれだけ知性があるのかとか最大限に知性があることを伝える方法ってコンテキストだろスレタイは
情報社会まで発展したことといかに未来の計画を作って組織で行動してるかとか
どれだけ大きなエネルギーを制御と管理できてるかだろ
それか芸術分野の方向だろうな
どれだけ知性があるのかとか最大限に知性があることを伝える方法ってコンテキストだろスレタイは
情報社会まで発展したことといかに未来の計画を作って組織で行動してるかとか
どれだけ大きなエネルギーを制御と管理できてるかだろ
それか芸術分野の方向だろうな
62: ジオろぐ 2025/03/17(月) 15:07:13.775 ID:dyZzEUve0
>>61
知性があるかどうかでしょ
1か0
知性があるかどうかでしょ
1か0
67: ジオろぐ 2025/03/17(月) 16:27:59.148 ID:dMsPqF300
ボイジャーが積んでる絵をかいてやれ
68: ジオろぐ 2025/03/17(月) 16:41:32.056 ID:vghNWQ840
宇宙背景放射とは明らかに異なる周波数の電波を一定間隔でチカチカ出し続けとけば「オリオン腕のところに何かある」って
数千年後か数万年後に数千光年か数万光年離れた所に居るかもしれない宇宙人がもしも観測してたら気が付くよ
数千年後か数万年後に数千光年か数万光年離れた所に居るかもしれない宇宙人がもしも観測してたら気が付くよ
コメント
コメントする