1: ジオろぐ 2025/06/18(水) 22:54:33.21 ID:M4QAC/BR
原子の中に第5の自然の力が発見されたかもしれない

 原子の内部に、これまで知られた四つの基本的な力では説明できない「第5の自然の力」が潜んでいるかもしれません。

 スイスのスイス連邦工科大学チューリッヒ校(ETHZürich)などにより、原子に対して極めて精密な実験を行った結果、従来の標準模型(現在の素粒子物理学の基本理論)では説明できない微妙な「ズレ」が確認されました。

 実験では異なる同位体の原子における電子の遷移周波数の差をグラフ上に書き込みし、標準模型で予想される直線(線形)からどれだけ逸脱した曲がり(非線形性)かが調べられています。

 その結果、ズレはの存在は統計的に極めて有意(900σ)であり、未知の微弱な相互作用──すなわち「第5の力」の存在を示す手がかりとなりました。

 研究チームによれば、この現象は「第5の力」と呼ばれる未知の微弱な相互作用、あるいは従来無視されてきた原子核の偏極効果によるものである可能性があるとのこと。

 果たして私たちは未知の自然の力に迫ったのでしょうか?

 研究内容の詳細は2025年6月10日に『PhysicalReviewLetters』にて発表されました。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

ナゾロジー 2025.06.17 18:00:26
https://nazology.kusuguru.co.jp/archives/179749

4: ジオろぐ 2025/06/18(水) 23:50:10.03 ID:ZaEMgouP
されたかもしれないとかお前らの言い訳かよww

5: ジオろぐ 2025/06/19(木) 03:13:25.23 ID:2V0PM80d
発見できてから報道しなさいよ

6: ジオろぐ 2025/06/19(木) 03:26:28.34 ID:3TB9lyEU
それが重力

12: ジオろぐ 2025/06/19(木) 06:33:46.35 ID:Q3bwJqDy
原子核の形の歪みによる作用じゃね?

13: ジオろぐ 2025/06/19(木) 06:35:28.09 ID:X4qre+6C
フィフスエレメント?

14: ジオろぐ 2025/06/19(木) 07:11:46.33 ID:c2+hovlN
スピンx成分y成分「今までさんざん無視されてきたから実力示してやったぜ」

15: ジオろぐ 2025/06/19(木) 07:13:32.84 ID:KAOUX6yZ
そのうち第六第七も発見されたりして

17: ジオろぐ 2025/06/19(木) 07:47:48.92 ID:FplX43VR
標準模型がなぜ理論でなく模型と呼ばれるのかを思い出せ

27: ジオろぐ 2025/06/19(木) 08:32:55.03 ID:WsssuDyU
自然界「クックック…やっと気付いたか」

28: ジオろぐ 2025/06/19(木) 08:37:21.66 ID:QYK58bcQ
アーモンド型のスレの
光の三原色球体中央のバナナ形状の場に閉じ込められた光(電磁波)は逆渦のパラドックス的な感じで
ボース粒子とフェルミ粒子が同時に存在する場となるから。と妄想した

58: ジオろぐ 2025/06/19(木) 09:16:00.43 ID:36c1Iry4
第5の力…だと…?

59: ジオろぐ 2025/06/19(木) 09:25:38.83 ID:dOOKBzj8
丸ではなくアーモンドだったら
そりゃズレてるわ

75: ジオろぐ 2025/06/19(木) 12:34:29.86 ID:0pKbabO4
ズレかダークエネルギーだったりして