1: ジオろぐ 25/07/04(金) 06:48:44 ID:qJ1a
重力ってなに?

6: ジオろぐ 25/07/04(金) 06:50:48 ID:qOnV
イ重力け

7: ジオろぐ 25/07/04(金) 06:51:08 ID:c35u
あのよく見る穴が開いてる図って、縦軸が重力の強さってこと?
教えて詳しい人!

9: ジオろぐ 25/07/04(金) 06:51:20 ID:EKfj
神が重力あれって言ったから

12: ジオろぐ 25/07/04(金) 06:51:54 ID:ixok
原子同士は仲がいいからお互いにくっつこうとするんや

19: ジオろぐ 25/07/04(金) 06:52:54 ID:qJ1a
>>12
なんで離れたところでも重力発生すんの?

24: ジオろぐ 25/07/04(金) 06:54:02 ID:ixok
>>19
どれだけ離れててもお互いに近付こうと思う限りその力は存在するんや

29: ジオろぐ 25/07/04(金) 06:54:55 ID:qJ1a
>>24
んじゃなんで人間は太陽に引き寄せられないの?

34: ジオろぐ 25/07/04(金) 06:56:30 ID:ixok
>>29
太陽さんは遠くにいるからワイらを束縛してる地球さんの力に勝てんわけやな

16: ジオろぐ 25/07/04(金) 06:52:29 ID:QB0V
上から押さえつけられてるんやで

21: ジオろぐ 25/07/04(金) 06:53:16 ID:GGF0
万有引力や

23: ジオろぐ 25/07/04(金) 06:53:43 ID:qJ1a
>>21
引力って何?

26: ジオろぐ 25/07/04(金) 06:54:36 ID:GGF0
>>23
質量があると物を引き寄せる力が生まれるんや、これが引力や
地球はワイら人間より遥かに大きいのでワイらは地球さんの引っ張る力でじべたに押し付けられてるんや

28: ジオろぐ 25/07/04(金) 06:54:55 ID:c35u
>>26
なんでものを引き寄せる力が生まれるかを聞いてるんや

33: ジオろぐ 25/07/04(金) 06:56:12 ID:GGF0
>>28
それについての「何故」は恐らく解明されてないからおんJで聞いたところで無駄や
「質量があるものは引っ張る力が生まれるんやで」って前提で考えられているのが今の科学や

22: ジオろぐ 25/07/04(金) 06:53:30 ID:1QKo
空間を歪ませる力みたいな説あるよね

25: ジオろぐ 25/07/04(金) 06:54:02 ID:VKFO
地球が放したくないらしい

27: ジオろぐ 25/07/04(金) 06:54:51 ID:f0Bz
宇宙の膨張に対する反作用や

30: ジオろぐ 25/07/04(金) 06:55:12 ID:Xj4Q
あれや、バケツに水入れて、腕ぐるぐるすると水こぼれんやろ
あれの凄いバージョンが地球や

31: ジオろぐ 25/07/04(金) 06:55:14 ID:QB0V
宇宙風説もあるぞ、宇宙の風がワイらを大地に押さえつけてるらしい

32: ジオろぐ 25/07/04(金) 06:55:17 ID:z3hF
無限に存在する平行宇宙の同一座標の地球達が干渉しあってるからやで

35: ジオろぐ 25/07/04(金) 06:57:46 ID:c35u
あー今gptちゃんに聞いてきたわ
まあ結局はよくわからんらしいが、重力は物を引っ張るってよりは、重力に歪められた空間を歪みに従って進んだだけらしいわ

36: ジオろぐ 25/07/04(金) 06:58:39 ID:1QKo
冥王星さんだって太陽に引っ張られてるんだから、ワイらだってもちろん太陽さんの重力の影響を受けてるよ。潮の満ち引きはいい例なんじゃないの?

37: ジオろぐ 25/07/04(金) 06:58:48 ID:8kII
逆説的やけど位置エネルギーだのが存在するのは万有引力があることの証拠や

38: ジオろぐ 25/07/04(金) 06:59:59 ID:JJ3V
あーこれ何説明しても「なんでなんで」って言うやつか
子育てやったらよくあるんやろうけどさあ

43: ジオろぐ 25/07/04(金) 07:01:05 ID:Xj4Q
>>38
まぁでも大切な事よな

46: ジオろぐ 25/07/04(金) 07:01:49 ID:8U5s
>>43
「世の中なんでもかんでも聞きゃ解決することばっかりではない」ってことくらい5歳で普通は悟るもんやけどな

39: ジオろぐ 25/07/04(金) 07:00:24 ID:ixok
空に見える星全部に引っ張られてるし引っ張ってるんやで

40: ジオろぐ 25/07/04(金) 07:00:51 ID:8U5s
「そういう風に宇宙が作られたから」以外に何もないぞ

45: ジオろぐ 25/07/04(金) 07:01:41 ID:qihj
質量が空間を歪めるから
なんで質量が空間を歪めるかはわかってない

51: ジオろぐ 25/07/04(金) 07:02:49 ID:8U5s
>>45
質量がそもそも時空を歪ませるためにあるものやろ
時空の歪みが先にあって、エネルギーがそこに位置しているから、そこに質量がある

54: ジオろぐ 25/07/04(金) 07:03:24 ID:c35u
>>51
それはまだわかってないらしいぞ?

57: ジオろぐ 25/07/04(金) 07:03:58 ID:8U5s
>>54
重力場と他の力を統一して記述できてへんだけや

61: ジオろぐ 25/07/04(金) 07:06:01 ID:c35u
>>57
一般相対性理論と量子力学を統一する理論ができれば記述できるらしいな、ヒモ理論とか
ヒモ理論どこにでも出てくるな

48: ジオろぐ 25/07/04(金) 07:02:04 ID:WhwD
重力の5倍あるところに住んでる宇宙人が地球に来たら
無双するだろうな

49: ジオろぐ 25/07/04(金) 07:02:34 ID:YicM
I wish I were a bird.

50: ジオろぐ 25/07/04(金) 07:02:38 ID:c35u
クソどうでもいいけど、ギター始めてから「歪む」を「ひずむ」って無意識に読んじゃうわ

56: ジオろぐ 25/07/04(金) 07:03:46 ID:lIbE
重力とは魔力だよ

59: ジオろぐ 25/07/04(金) 07:04:10 ID:PbKh
神がそうつくったから

62: ジオろぐ 25/07/04(金) 07:12:11 ID:y4hv
宇宙が外側からエネルギーを取り出したときにできるマイナスの部分だよ

63: ジオろぐ 25/07/04(金) 07:34:45 ID:KmJd
質量があるからや

66: ジオろぐ 25/07/04(金) 07:35:21 ID:YicM
重力に反発するってことは痩せるってことだな

67: ジオろぐ 25/07/04(金) 07:35:24 ID:EO7l
ワイも重力あんねん

47: ジオろぐ 25/07/04(金) 07:01:56 ID:ixok
なんなら抜け落ちた髪の毛にも引っ張られてるぞ